※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

マザーボードの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ハイエンドモデルから様々なモデルまで】

seiji_fukuoka

パソコンを自作する時に必要になってくるアイテムがマザーボードです。選ぶ商品によって、構成するパソコンの性能が変わってきます。様々なマザーボードがあり、どれを選んだらいいのか戸惑う方もいるのではないでしょうか。

今回は主にネット通販されている商品の中から、人気の商品や、初めて買う方に選び方やメーカーの解説もしていきます。ランキング形式でおすすめの商品を紹介するので、是非参考にしてください。

この記事でおすすめする商品

マザーボードが必要な理由

出典:amazon.co.jp

マザーボードは、いろんな部品が接続されるパソコンの構成に欠かせない重要な部品です。パソコンの土台となる部品で、メモリ・CPUなどといったものを取り付けられる電子基板になります。

電子基板上に配置された各部品は、直接的にデータのやり取りをすることはありません。マザーボードに接続することで、データのやり取りが可能になります。

また、各部品に直接電力を供給するのもマザーボードの役割です。電源パーツからマザーボードに電力が供給されて、そこからそれぞれの部品へ電力を割り振っています。

マザーボードの基礎知識

パソコンを構成する部品の中で重要となるマザーボード。ここからは、マザーボードを知る上で出てくるチップセット・CPUソケットについて解説していきます。

PCパーツの制御・管理をしてくれるチップセット

出典:amazon.co.jp

チップセットはCPUで処理されたデータを、メモリなどの各部品に送るなどを制御し、部品の管理してくれるものです。チップセットは単体の部品であるわけではなく、CPUと一体化していたり、マザーボードの集積回路の一部になっていたりします。

チップセットの性能によって、各部品に影響を及ぼすかもしれません。搭載できるメモリなどは、チップセットごとに違うので、搭載したいメモリ・CPUによって、適切なものを選びましょう。

マザーボードにCPUを取り付けるCPUソケット

出典:amazon.co.jp

マザーボードにCPUを取り付ける箇所をCPUソケットといいます。CPUは形状やピンの数が全て同じではありません

メーカーや世代ごとに規格が異なってくるので、規格が適合しているのを確認しましょう。

マザーボードの選び方

ここからは、選び方をポイントごとに分けて解説していきます。自分が求めるスペックや取り付けるパーツで、マザーボードを選びましょう。

チップセットで選ぶ

出典:amazon.co.jp

パソコンの性能に影響するチップセットは、規格によって取り付けられるものが異なります。市場に出ているCPUは、IntelとAMDの2つのメーカーが主流です

取り付けるものに応じたチップセットを選択しましょう。

CPUソケットの種類で選ぶ

出典:amazon.co.jp

Intel製のCPUに対応しているものだと、『LGA1200』という表記がされています。主流となっているCoreシリーズや高スペックのCore Xシリーズによって、LGAの後の数字が異なるので、Intel製のものを選ぶ際には気を付けましょう

また、AMD製のCPUだと、世代を問わず『SocketAM4』に統一されています。統一されているので、Intelと比べると間違えるリスクが減るのは嬉しいポイントです。

一方で、Ryzen ThreadripperシリーズのCPUを搭載したい場合は、世代ごとに選ぶソケットが異なるので注意が必要です。1・2世代を搭載したい場合は『Socket TR4』、3世代の場合は『Socket sTRX4』になります。

マザーボードのサイズで選ぶ

大きいマザーボードを購入しても、取り付けるケースが小さければ搭載できません。

ケースの大きさで取り付けられるマザーボードが変わってくるので、自分がどのサイズのマザーボードが欲しいか見極めましょう。

一番規格が大きいATX

出典:amazon.co.jp

ATXは一番大きいサイズの規格で、最大305×244㎜あります。ミドルタワーやフルタワーのケースに搭載が可能です。

サイズが大きいので、接続できる端子の豊富さ・拡張性に優れています。大型のグラフィックボードなども対応できるので、ハイスペックなものを求めている方や後で拡張したい方におすすめです。

一方で、サイズが大きいので、コンパクトなパソコンを求めている方にはおすすめできません。

ミドルサイズのMicro ATX

出典:amazon.co.jp

ATXよりも小さいMicro ATXは、244×244㎜の正方形サイズです。ミニタワーやミドルタワーのケースに取り付けられます。

ATXと比較すると、接続できる端子数が減り、拡張性も劣ってしまいます。コンパクトで使いやすいものを求めている方におすすめです。一方で、ハイスペックなものを求めている方にはおすすめできません。

一番サイズが小さいMini-ITX

出典:amazon.co.jp

Micro ATXよりもさらに小さいサイズがMini-ITXです。170×170㎜というコンパクトなサイズになります。小型のケースに取り付けられるので、とにかくコンパクトなサブパソコンが欲しい方におすすめです。

小型な分接続できる端子数や拡張性が低いので、メインのパソコンとして使うには向いていません。

メモリスロットで選ぶ

出典:amazon.co.jp

メモリスロットの数は、マザーボードごとに違います。メモリスロットの数が多いほど、後で増設出来ますが、スロットが少ないとメモリを交換する必要があります

現在主流となっているのはメーカー問わずDDR4規格のメモリなので、最新の部品でパソコンを組みたいなら、DDR4規格に対応しているマザーボードを選びましょう。

また、メモリは2枚1組のデュアルチャンネルで使うことで効率が上がります。効率を求めるならスロットには余裕を持たせておきましょう。

PCI Expressで選ぶ

出典:amazon.co.jp

PCI Expressは、パソコンを拡張する上で重要になってくるインタフェースです。データの伝達速度が非常に速く、グラフィックボードなどの接続に使われています。PCI Expressにはいくつかの規格があり、主流は3.0ですが、現在は4.0の製品が登場しています。

レーンと呼ばれる伝送経路をまとめて束ねる規格があり、x4・x16などとxの後につく数字が大きいほど伝送速度が速いです。グラフィックボードの性能などを上げたいときは、高規格のPCI Expressを選びましょう。

拡張性で選ぶ

自作でパソコンを制作する時に、後に拡張する場合もあります。パソコンに搭載するストレージや接続したいデバイスの端子を確認しましょう。

伝送速度か容量で選ぶ

出典:amazon.co.jp

SSD・HDDと呼ばれるストレージは、パソコンのOSやソフトをインストールしたり、ファイルの保存などをしてくれる部品です。

SSDは、現在ストレージの主流になっていて、データの伝送速度に優れています。伝送速度が速いということは、パソコンが行うOSの起動・ソフトの起動・ファイルのコピーなどが速くなるので、快適にパソコンを使用できるのが特徴です。

一方で、大容量のストレージが欲しいとなると価格の上り幅が急激に上昇するので、その点ではHDDの方が優れています。HDDは、大容量のモデルがSSDと比較すると安く購入できるのが特徴です

ポート数で選ぶ

出典:amazon.co.jp

USBで接続するデバイスは多くあります。マザーボードに使われているUSBポートは、USB Type-C・3.2 Gen 2などと規格ごとの接続するポート数の確認は大切です。

映像出力端子はHDMI・DisplayPortが使われるのが多いです。また、音にこだわりたい方は、オーディオの出力端子を確認しましょう

パソコンの使用目的で選ぶ

自作などでパソコンを制作する時に、どのような用途でパソコンを使用するのかで選ぶべきマザーボードが変わってきます。

モデル毎によって、マザーボードの性能が変わってくるので、それぞれの特徴を紹介します。

ゲームや動画編集するならハイエンドモデル

出典:amazon.co.jp

パソコンの処理が重くなるゲーム・動画編集などは、ハイスペックなものが必要です。

ハイエンドモデルのマザーボードは、グラフィックの性能を上げるマルチGPUや、CPUを定格の周波数以上で動作させるオーバークロックといった機能があります。これらの機能は、パソコンの処理速度が上がるので、重たい作業をしていても快適に動いてくれます。

また、長時間使用し続けるとマザーボードの温度が上昇するので、ヒートシンクやサーマルパッドなどの冷却部品も重要になってきます。パフォーマンスを維持するためにも、マザーボードの冷却性能も確認しておきましょう。

ネットサーフィンや動画を見るだけならスタンダードなモデル

出典:amazon.co.jp

重たくなる作業をせずに、ネットサーフィンや動画を見るだけにパソコンを使用するなら、過剰なスペックのものは必要ありません。

スタンダードなモデルのミドルレンジマザーボード、価格が安いローエンドマザーボードの2つがあります。2つのマザーボードは基本的な性能にそこまで違いはありません。

一般的に、ミドルレンジマザーボードは処理能力が高いチップセットが使われていて、ローエンドマザーボードは価格を抑えた廉価版のチップセットが使われています。ストリーミングなどの動画視聴だけならグラフィックボードは必要ないので、価格が安いものでも十分に楽しめます

メーカーで選ぶ

様々なマザーボードがありますが、メーカーによっても特徴が変わってきます。ここからは、それぞれのメーカーの特徴について紹介していきます。

世界トップクラスのシェアを誇るASUS

出典:amazon.co.jp

ASUSは本社が台湾にあるメーカーで、パソコンの部品やスマートフォンの周辺機器を取り扱っています。国外だけでなく国内でも人気が高いメーカーです。

コストを抑えたローエンドマザーボードからハイエンドマザーボードまで、多くのモデルがラインナップされています。

最先端のテクノロジーをすぐに取り入れるなどスピード感があり、新型のCPUが出た際でもASUS製のものを購入しておけば問題ないと言われる程信頼性があるメーカーです。

世界中のゲーマーから支持を受けているMSI

出典:amazon.co.jp

MSIは1986年に台湾で誕生した老舗のメーカーで、パソコン部品を取り扱っているメーカーでは、世界的に有名なメーカーの一つです。

ゲーミングマザーボードの開発に力を注いでいて、マザーボードの性能にこだわりたい方におすすめです。ハイスペックなパソコンを必要とするゲーマーから支持されています。

マザーボードの製造を中心に行っているASRock

出典:amazon.co.jp

ASRockはマザーボードの製造を中心に、無線ルーター・業務用ワークステーションなどといろいろな商品を取り扱いしているメーカーです。

新参メーカーでありながらも世界トップクラスのシェアを誇ります。自由な発想で、ユニークな商品がラインナップされていますが、初心者でも手の出しやすいモデルもあります。

マザーボードのおすすめ人気ランキング10選

ここまでは、マザーボードの選び方について解説してきました。

続いては、実際に販売されているマザーボードの中からおすすめの商品をピックアップして紹介していきます。それぞれのマザーボードの特徴を紹介するので、購入する際の参考にしてください。

1位 MSI COMPUTER GAMING PLUS MAX ATX マザーボード MB4821 B450

詳細情報
CPU:AMD第3・2世代Ryzenプロセッサ
チップセット/ソケット:AMD B450 / AM4
ストレージ:SATA 6.0Gbps x6 / M.2 32Gbps x1

魅力的なコストパフォーマンスのマザーボード

ゲーミング性能を高めるためにCPU・メモリを強化したマザーボードです。Core Boostと呼ばれるテクノロジーによって、CPUに安定して電力を供給してくれます。

また、互換性を重視したメモリ機能は、メモリ回路を独立することにより、高い性能と安定性を実現してくれます。特殊な用途や過剰な性能を求めていない方なら、不満なく使えるマザーボードではないでしょうか。

2位 MSI COMPUTER マザーボードB450M-APROMAX

詳細情報
CPU:Socket AM4(AMD第3・2世代Ryzenプロセッサ対応)
チップセット/ソケット:AMD B450チップセット
ストレージ:SATA 6Gbps×4、M.2 32Gbps×1

コストを抑えたい方におすすめ

コストを抑えてパソコンを自作したい方に向いているマザーボードです。AMD B450チップセットを搭載しているSocket AM4に対応しているMicro ATXサイズのマザーボードになります。

最低限で必要十分性能に割り切ったマザーボードなので、ゲームをしたい方は、もっと様々な機能が搭載されているものを選ぶことをおすすめします。

3位 MSI COMPUTER MPG B550 GAMING PLUS マザーボード ATX Ryzen 5000 シリーズプロセッサー MB5026

詳細情報
CPU:第3世代 AMD Ryzenプロセッサ
チップセット/ソケット:AMD B550/AM4
ストレージ:ー

ライトユーザーに最適のマザーボード

自作パソコンに興味はあるけど、組み立てに不安がある方におすすめのマザーボードです。一体型I/Oパネルを採用しているので、ケースの取り付けが楽にできるのが特徴です。USB Type-Cコネクトをフロントとリアに搭載しているので、USBデバイスを柔軟に扱えます。

また熱対策として、アルミカバー・7W/mレベルのサーマル&チョークパッドなどを装備しています。

4位 MSI COMPUTER Z590-A PRO

詳細情報
CPU:LGA1200(Intel第11世代Coreプロセッサ対応)
チップセット/ソケット:Intel Z590チップセット/メモリソケット:DDR4 DIMM×4(最大128GB)、DDR4-5333(OC)対応
ストレージ:SATA 6Gbps×6、M.2 64Gbps×1(対応CPU搭載時のみ使用可能、PCIeデバイスのみ対応)

安定した電力を供給できる

Intel Z590チップセットを搭載したATXサイズのマザーボードです。高速データ転送を実現してくれるPCI Express 4.0・最大20Gbpsの転送速度を実現するUSB 3.2 Gen 2×2を搭載しています。

オーバークロックメモリに対応していて、マルチGPU環境もサポートしてくれるなどとパフォーマンスに優れているマザーボードです。マルチCPUだけでなく、オーバークロックでも最適な環境を作り出し、高速で歪がない電流を供給してくれます。

5位 ASUS Intel B460 PRIME B460M-A 90MB1400-M0EAY0

詳細情報
CPU:Intel Socket 1200 for 10th Gen Intel Core, Pentium Gold and Celeron Processors
チップセット/ソケット:Intel B460 / Socket 1200 / MicroATX 【 OS 】 Windows 10 64-bit
ストレージ:6 x SATA 6Gb/s port(s)

超高速接続ができる一品

第10世代Intel Coreに対応しているMicroATXサイズのマザーボードです。ASUSの独自技術で、メモリの安定性を向上してくます。

Fan Xpert 2+と呼ばれるものを搭載することで、柔軟な制御で冷却機能と静粛性を実現するだけでなく、ゲームでの過熱を防ぐGPU温度感知してくれます。ネイティブM.2による超高速のストレージ速度のサポートによって、高速接続が可能です。

6位 ASRock H510チップセット マザーボード H510M-ITX/ac

詳細情報
CPU:LGA 1200
チップセット/ソケット:Intel H510
ストレージ:ー

ライティングをカスタマイズできる

Intel H510チップセット搭載して、Intel第11世代Coreプロセッサ対応しているMini-ITXのマザーボードです。最新の HDMI 4K 60Hz グラフィックス出力仕様に対応していて、画面上のモーションがより滑らかになってブレを抑えてくれます

ライティングを好みで調整できるPolychrome RGBと呼ばれるものを搭載していて、独自のライティング効果を作れます。

7位 ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING B550-PLUS

詳細情報
CPU:Socket AM4
チップセット/ソケット:AMD B550 / AM4 Socket
ストレージ:4 x SATA 6Gb/s ports

堅牢なパフォーマンスを誇るマザーボード

ゲームに対応できる機能と実証されている耐久性に優れている軍用コンポーネントを採用しているマザーボードです。大型のヒートシンクが装備されているので、通気口が少ないケースでも温度が高くなっても安定して動作してくれます。

AIノイズキャンセリングマイクを搭載することで、キーボードの音などの環境ノイズを排除してくれて声の音を保存可能です。

また、CPUにわずかな負荷しかかからないので、ゲームのパフォーマンスへの影響を最小限に抑えてくれます。PCIe 4.0 M.2スロットをサポートしているので、最速のデータ転送速度が可能です。

8位 ASROCK マザーボード A320M-HDV R4.0 MicroATX

詳細情報
CPU:AMD AM4 ソケット
チップセット/ソケット:ー
ストレージ:ー

ビジネス用途で使うならおすすめ

ゲームなどといった重い作業をせずに、動画視聴やネットを見るといった用途でパソコンを使用するならおすすめのマザーボードです。

PCIe Gen3 x4 ウルトラ M.2 インターフェースを搭載していて、最大 32Gb/s までのデータ伝送速度があります。SATA3 6Gb/s M.2 モジュールに対応していて、ASRock の U.2 キットと互換性があるので、U.2 PCIe Gen3 x4 SSD を取り付け可能です。

9位 ASUS ATX マザーボード ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI

詳細情報
CPU:Intel Socket LGA1200 for 11th Gen Intel Core processors & 10th Gen Intel Core
チップセット/ソケット:Intel Z590 Chipset
ストレージ:SATA 6Gb/s ポート x6 M.2 x 4

パフォーマンスに優れているマザーボード

ASUSのフラグシップモデルでありマザーボードで、第11世代のIntel Coreに対応できます。最新のCPUを制御するために、電力供給の強化と冷却の最適化を図っています。

PCIe 4.0対応しているので、データの転送速度でも優れているのが特徴です。様々な機能を搭載していて、パフォーマンスに優れているものを探している方におすすめのマザーボードです。

10位 ASUS Tek ATX マザーボード PRIME H570-PLUS

詳細情報
CPU:Intel 14nmCPU
チップセット/ソケット:Intel H570 Chipset
ストレージ:2 xM.2スロットと6x SATA 6Gb / sポート

冷却性能に優れたマザーボード

Intel H570チップセットを搭載しているATXサイズのマザーボードです。巨大なヒートシンクとサーマルパッドを装着することで、MOSFETとチョークからの熱伝達を改善してくれて、冷却性能を向上しました。

デュアルM.2スロットを搭載しているので、PCI Express 4.0による最大64Gbpsのデータ転送速度に対応が可能です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

MSI B450 GAMING PLUS MAX ATX マ……

1

MSI マザーボード B450M-A PRO MAX……

2

MSI MPG B550 GAMING PLUS マザー……

3

MSI マザーボード Z590-A PRO Z590……

4

ASUS Intel B460 搭載 Socket 1200……

5

ASRock H510チップセット マザーボ……

6

ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザ……

7

ASROCK アスロック マザーボード……

8

ASUS Intel 第10世代・11世代CPU(L……

9

ASUSTek Intel 第10世代・11世代 C……

10

まとめ

今回はマザーボードの選び方とおすすめの商品を紹介しました。マザーボードには様々な種類がありますが、パソコンを使用する目的やケースの大きさなどによって選ぶマザーボードは変わってきます。

今回紹介したマザーボードを選ぶポイントから最適なものを選びましょう。この記事が参考になれば幸いです。

seiji_fukuoka