※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ミニ三脚の選び方とおすすめ人気ランキング10選【撮影ライフを快適に!】

1222umeshu

大学生です。普段は、趣味のパル―クールを通して動画撮影をしたり、ベースを弾いたりしています。旅館巡りをするのが好きです。

写真撮影をするときに手振れが起こったり、集合写真で撮影者が写真に写れなかったことはありませんか?このような問題の発生を防ぐためにも、三脚は必須級のアイテムです。ULANZIやEANなどの商品が有名ですが、三脚にもいくつか種類があるのはご存知でしょうか?今回は軽くて、持ち運びやすいミニ三脚についてご紹介いたします。

この記事でおすすめする商品

ミニ三脚の選び方

ミニ三脚を選ぶうえでの大きなポイントは、ミニ三脚にどんな機能が付いているかです。ここからはミニ三脚の選び方をご紹介していきます。

雲台で選ぶ

ミニ三脚には上下左右の画角を調整するための雲台が付いています。この雲台の中にもいくつか種類があります。

つまみひとつで調節可能な自由雲台

出典:amazon.co.jp

自由雲台は、ボールの上カメラ固定のための支柱があり、自由に動く雲台のおかげでつまみをひねるだけでカメラの位置を上下左右自由に動かすことができる雲台です。簡単かつ自由に画角の調整を行うことができます。

微調整がしやすい3way雲台

出典:amazon.co.jp

3way雲台は垂直・水平方向に調整できるのみならず、横から縦に移動できるため微調整がしやすく、しっかりカメラを固定できるため、手振れしにくいのが利点です。そのため、丁寧かつ細かい画角の調整が行えます。

使用カメラの種類で選ぶ

スマホや一眼レフなど自分が使用するカメラの種類によって選ぶ必要があります。

様々なシーンで活躍するスマホ用ミニ三脚

出典:amazon.co.jp

スマホ用ミニ三脚は、20-30cmほどで他のカメラ用の三脚と比較しても小さくて軽く、コンパクトなものが多いです。そのため持ち運びがしやすく便利です。また、カメラの向きを縦横自由に変えられるものが多いです。ただし、小さくて軽い分、安定感にはやや欠けます。

ミラーレスから大型まで一眼レフ用ミニ三脚

出典:amazon.co.jp

一眼レフ用のミニ三脚は、大きなカメラを支えるために耐荷重に優れたものが多いです。また、安定感にも優れているので、写真を撮るのが好きな人にはぜひ持っていてほしい種類です。ただし安定感が良い分、重たく持ち運びづらい一面もあります。

まだまだ活躍できるコンデジ用ミニ三脚

出典:amazon.co.jp

コンデジ用のミニ三脚は、スマホ用と一眼レフ用の中間のような存在です。耐荷重性能も重さも程よく、バランスの取れた性能をしています。ただし、現在はコンデジの需要の減少とともに、商品の流出も減ってしまっています。

機能性で選ぶ

ミニ三脚はメーカーや商品によって、機能性が全く異なるのはご存知でしょうか。そこで、使用用途やシーンに合ったものの選び方をここではご紹介いたします。

安全性の確保に重要な耐荷重性能

出典:amazon.co.jp

一眼レフなどの重いカメラをミニ三脚に設置する際は、耐荷重に気をつけなければなりません。もし仮に耐荷重をオーバーしたカメラを設置してしまうと、カメラが落下してしまう危険性があったり、三脚の破損に繋がりかねませんので、注意が必要です。

様々な場所で使用可能なフレキシブルタイプ

出典::amazon.co.jp

フレキシブルタイプとは、三脚の足が自由に曲げられるタイプの三脚です。普通の三脚では使えない不安定な足場や、木やフェンスに巻きつけて使えたりと、非常に便利ですただし、脚がやや不安定なため、安定性は若干低下します。

自分好みに調整できる高さ調節機能

出典:amazon.co.jp

フレキシブルタイプには無い高さ調節機能で、高いところの写真を撮りたいときや、画角を調整したいときに非常に便利です。ただし、平坦な場所でしか使えないというデメリットもあります。

カメラの着脱がしやすいクイックシュー

出典:amazon.co.jp

クイックシューとは、レバー操作で簡単にカメラセットができる魅力的な機能です。ねじでカメラを固定するねじ式と比べ、短い時間で簡単にカメラをセットできます。ただし、ねじ式のものより少し値段が高くなります。

持ち運びがしやすいコンパクトサイズ

出典:amazon.co.jp

ミニ三脚はもともと持ち運びがしやすいサイズですが、そのミニ三脚のコンパクトサイズのものはさらにバッグにしまいやすかったり、手に持ちやすく便利です。 ただしコンパクトで小さい分、安定感や高さに欠けます。

ミニ三脚のおすすめ人気ランキング10選

ここからはおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。お気に入りのミニ三脚を見つける参考にしてください。

1位 ULANZI Select  くねくね卓上三脚

詳細情報
対応機種:スマートフォン・カメラ
耐荷重:-
重さ:340g

柔軟な足で様々な足場に対応

360°回転可能なフレキシブルタイプかつ、自由雲台のミニ三脚です。そのため、多くのシーンであらゆる画角の写真が取れる優れものです。一眼レフとスマートフォンの二つのカメラに対応しており、写真好きの方におすすめです。

2位 EAN 自撮り棒

詳細情報
対応機種:携帯電話・カメラ
耐荷重:-
重さ:125g

7段階の高さ調節が可能

三脚としても、自撮り棒としても使える商品です。それに加えて、7段階の高さ調節機能があるので、三脚、自撮り棒のどちらで使用する場合でも好きな高さ・距離で使えるので便利です。シーンに合わせて細かい画角調整がしたい方におすすめです。

3位 ソウシア スマホ三脚

詳細情報
対応機種:プロジェクター・スマートフォン・カメラ
耐荷重:1.5kg
重さ:700g

スマホを縦にも固定可能

4段階の高さ調節が可能かつ、3way雲台のミニ三脚です。360°角度調節できるのに加え、カメラを固定する部分を90°回転させられるので、縦向きでも横向きでも使えて便利です。カメラの向きをスムーズに変えたい方におすすめです。

4位 ベルボン ミニ三脚 2段 EX-ミニS II

詳細情報
対応機種:EX-miniS
耐荷重:1.5kg
重さ:430g

ローポジションで輝く

カメラだけでなく、スマートフォンにも使用できるミニ三脚です。三脚の開脚性能に優れており、最大限に開くことで、ローポジションからの撮影が可能になります。低い画角からの写真を撮りたい方におすすめです。

5位 Ulanzi スマートフォン三脚マウント

詳細情報
対応機種:携帯電話・カメラ
耐荷重:-
重さ:-

頑丈かつシンプルなデザイン

スマートフォン用のミニ三脚で、外付けのマイクやライトが設置できるホットシューが備え付けられています。ライトをつけることで、暗い場所での撮影が簡単になるため便利です。自由に機能を付け加えたい方におすすめです。

6位 SEAJIC三脚セルカ棒

詳細情報
対応機種:スマートフォン
耐荷重:-
重さ:170g

簡単収納・おしゃれなデザイン

アルミ製で8段階の高さ調節が可能です。また収納時は19.5㎝と、とてもコンパクトで簡単に収納できます。シンプルかつお洒落なデザインで女性の方におすすめです。かばんなどに入れて常に持ち歩きたい人におすすめです。

7位 ワンズショップ ミニ三脚

詳細情報
対応機種:スマートフォン
耐荷重:-
重さ:365g

アルミ製で軽量かつ頑丈

一眼レフ、コンデジ用のミニ三脚で、アルミで出来ているため軽くて丈夫です。また、3way雲台かつ3段階の高さ調節機能で、快適に撮影ができます。頻繁に外での撮影を行う方におすすめです。

8位 マンフロット PIXI ミニ三脚 MTPIXI-B

詳細情報
対応機種:ガン型マイク・ LEDビデオライト・スマートフォン・カメラ
耐荷重:-
重さ:-

小さくてお洒落なデザイン

コンパクトかつイタリックなデザインで持ち運びのしやすいお洒落なミニ三脚です。脚が太めのため、安定感が抜群です。また、ロゴのボタンを押すと雲台が操作でき、カメラ角度の素早い調節が可能です。

9位 Alvoxcon  Stand30G

詳細情報
対応機種:ガン型マイク・ LEDビデオライト・スマートフォン・カメラ
耐荷重:-
重さ:-

スタンド型ミニ三脚

スマートフォン用のミニ三脚で、360°自由に回転させることができます。スタンド型のため、安定感に非常に優れており、三脚だけでなく、スマホスタンドとして使用することが可能です。スマホスタンドも欲しい人にはおすすめの商品です。

10位 XXZU ミニ三脚

詳細情報
対応機種:‎WEBカメラ・携帯電話・ カメラ
耐荷重:-
重さ:230g

軽いのに十分な伸縮性能

スマートフォン用のミニ三脚で、ポータブル超合金でつくられているため、とても丈夫です。また、160㎝、210㎝の高さに調節することが可能で、自撮りや集合写真の撮影から、YouTube撮影まで様々な用途で使用可能です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

ULANZI Select  くねくね卓上三脚

1

EAN 自撮り棒

2

ソウシア スマホ三脚

3

ベルボン ミニ三脚 2段 EX-ミニS II

4

Ulanzi スマートフォン三脚マウント

5

SEAJIC三脚セルカ棒

6

ワンズショップ ミニ三脚

7

マンフロット PIXI ミニ三脚 MTPI……

8

Alvoxcon Stand30G

9

XXZU ミニ三脚

10

まとめ

ミニ三脚は一つ持っているだけで様々なシーンで活躍してくれます。お値段も2000円前後のものが多く手が出しやすいので、気に入ったものがあれば購入し、普段から持ち歩くことをおすすめします。そうすることであなたの写真ライフがより快適で素晴らしいものになれば幸いです。

1222umeshu

大学生です。普段は、趣味のパル―クールを通して動画撮影をしたり、ベースを弾いたりしています。旅館巡りをするのが好きです。