※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ミラーレス一眼の選び方とおすすめ人気ランキング10選【カメラ初心者でも安心】

yamada

211

「スマホのカメラだけでは物足りない!」「もっとSNSで映える写真を撮りたい!」という欲を手軽に叶えてくれるのがミラーレス一眼。コンパクトで軽量なので一眼レフよりも持ち運びが楽で、かつレンズの交換が可能なため様々なシーンで撮影を楽しむことができます。

しかしながら、サイズや機能、Canon・Nikon・OLYMPUSなどのメーカーと選び方が多く、悩んでしまいます。今回はミラーレス一眼の選び方と、特に人気の高い商品をランキング形式でご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でおすすめする商品

ミラーレス一眼の選び方

一眼レフカメラと違いミラーがなく、小型化・軽量化されていて操作が簡単なミラーレス一眼。初心者にも安心のエントリー機から、プロも使用する本格派まで豊富な種類の中から目的に合ったモデルを探してみましょう。

大きさ・重さで選ぶ

ミラーレス一眼はセンサーサイズによって大きさが異なります。センサーサイズとは、デジタルカメラに内蔵されている「光を取り込み画像を作り出すイメージセンサーの大きさ」のこと。センサーが大きいほど高画質な撮影が可能になります。

一般的にミラーレス一眼カメラのセンサーサイズは3種類あり、一番大きなものが「フルサイズ」、中間は「APS-C」、最も小さなものは「マイクロフォーサーズ」です。求める画質と持ち運びのしやすさを天秤にかけ、用途にあったモデルを選ぶことが重要です。

女性に嬉しい持ち運び便利なコンパクトモデル

出典:amazon.co.jp

女性に嬉しいのが、コンパクトでカバンの中に入れて持ち運びしやすいモデル。本体重量が400g以下であることが、携帯性に優れたモデルの目安になります。マイクロフォーサーズは本体だけでなくレンズも小さめなので、旅行で使いたい場合や初心者の方にもおすすめです。

高画質での撮影も可能な本格派タイプ

出典:amazon.co.jp

持ち運びやすさよりも画質を重視する方におすすめなのがフルサイズセンサーのモデル。本体・レンズともに大きく重くなりますが、暗い場所でもノイズを抑えたクリアな撮影が可能だったり、動きの早い子どもやペットの撮影も難なくこなします。

プロが愛用する本格的なモデルも多く、より深く写真を楽しみたい方は検討すると良いでしょう。

初心者でも使いこなせるオート機能に注目

出典:amazon.co.jp

カメラ初心者にとって、シャッタースピードや絞りなど初めからマニュアルで調整するのは大変な作業です。そこで頼りになるのが、カメラが被写体やシーンに応じて最適なモードで撮影してくれるオート機能。モデルによっては夜景や風景、人物といった撮影シーンを設定してくれるものもあるので、購入前に確認しておきましょう。

スマートフォンとの連携など最新の通信機能

出典:amazon.co.jp

Wi-FI搭載、またはWi-FI搭載SDカードを使用できるモデルであれば、撮影したばかりの写真をスマートフォンやPC・タブレット端末に転送することができます。スマートフォンのカメラとは一味違う、高画質な写真を即座にSNSでシェアすることも可能です。

また、スマートフォンを操作してシャッターを切るリモートシャッター機能があるモデルもあり、自撮りや集合写真の撮影で活躍してくれます。

操作に慣れなくても安心な手ブレ補正機能

出典:amazon.co.jp

初心者にありがちなのが、操作に慣れず手ブレをしてしまうということですが、モデルによってはブレをレンズ内あるいはカメラ本体内で補正してくれるものがあります。特にボディ内5軸手ブレ補正を採用したモデルは補正力が高く、初心者の方には安心です。

自撮りにも便利な可動式モニター

出典:amazon.co.jp

液晶モニターが可動式になっているモデルは、自撮りやローアングルでの撮影に便利です。
上下に動かすことができる「チルト式」と上下左右に動かすことが出来る「バリアングル式」があります。「バリアングル式」は、360度回転して使うことができるので動画撮影をしたい方にも最適です。

動画撮影や連写機能が充実したモデル

出典:amazon.co.jp

ミラーレス一眼はセンサーのサイズが一般的なビデオカメラより大きいため、明るくてきれいな映像や背景をボカした雰囲気のある動画、望遠レンズを使えばで遠くのものの撮影も可能です。そのため、運動会やアウトドア、Vlog撮影にもぴったり。

動画向けにオートフォーカスが強力なモデルやマイク端子のあるモデルもあります。さらに画質を求めるなら、4Kでの撮影が可能なものを選んでも良いでしょう。

メーカーで選ぶ

ミラーレス一眼はメーカーによって操作性や特徴が異なります。今回はその中でも特に代表的な7社を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

鮮やかな発色が美しいキャノン(Canon)

出典:amazon.co.jp

カメラメーカー最大手として長い歴史と技術力をもつキャノン。とりわけ一眼レフにおいては世界シェアトップを誇りますが、ミラーレス一眼でも人気の高いメーカーです。写真の発色はカメラメーカーによって微妙に異なりますが、キャノンのカメラで撮影した写真はクッキリと色鮮やかな仕上がりになります。

特に肌の色合いの表現が美しく、主にポートレートなど人物の撮影をしたい方におすすめです。

自然な発色と安定した撮影性能のニコン(Nikon)

出典:amazon.co.jp

創業100年を超える老舗光学機器メーカーのニコン。キャノンと並んでユーザー数の多いメーカーです。ミラーレス一眼でも安定した撮影性能や使いやすさから人気を獲得しており、今後の開発も期待されます。

写真の発色はキャノンとは対称的に自然で落ち着いた印象。見たままの色を出すことを得意とするため、風景写真やスナップに向いています。

フルサイズミラーレス一眼の最先端。プロからも支持されるソニー(SONY)

出典:amazon.co.jp

他のメーカーに先駆け、フルサイズのミラーレス一眼「α7シリーズ」を販売するなど、業界を牽引しているのがソニー。

本格派・プロ向けのイメージが強いですが、初心者向けモデルも存在します。AIを駆使して人物の瞳にピントが合うようにする「瞳AF」や、カメラのボディ内蔵の手ブレ補正機能の開発など、進化し続ける技術力も支持される理由でしょう。

おしゃれなカメラ女子の心をくすぐるオリンパス(OLYMPUS)

出典:amazon.co.jp

コンパクトで初心者にも使いやすいモデルが多いのがオリンパス。特に「PEN」シリーズは操作がしやすい上にアクセサリーも充実しており、レトロでおしゃれなデザインが女性に人気です。

フィルム時代の伝統を受け継ぐ富士フイルム(FUJIFILM)

出典:amazon.co.jp

写真用フィルムメーカーならではのこだわりが光るのが富士フイルム。ダイヤルを回して操作する昔ながらの撮影方法が楽しめたり、「フィルムシュミレーション機能」でフィルムの色合いや質感を再現できるモデルもあります。

動画撮影にも強いパナソニック(Panasonic)

出典:amazon.co.jp

家電のイメージが強いパナソニックですが、実は世界で初めてミラーレス一眼を発売したメーカーです。SNSを楽しみたいビギナー向けに、自撮りモードを搭載するなど時代のニーズに則したモデルや、ビデオカメラの技術を生かし、動画撮影にも強いモデルが多いのも特長です。

交換レンズ基本的な種類もチェックしておこう

ミラーレス一眼の最大の楽しみと言えば、やはり交換レンズではないでしょうか。交換レンズの豊富さも、ミラーレス一眼を選ぶ上での重要なチェックポイントになります。ここでは交換レンズの基本的な種類について確認しておきましょう。

肉眼で見たままの感覚で撮影できる標準レンズ

出典:amazon.co.jp

まずは基本の1本として持っておきたいのが標準レンズ。肉眼で見たままの感覚で撮影することができます。レンズには焦点距離が変えられない「単焦点レンズ」とズームできる「ズームレンズ」がありますが、カメラを始めたばかりの方は「単焦点の標準レンズ」から始めると、焦点距離の感覚がつかみやすく上達が早いとされています。

また、F値が小さい(明るい)レンズも多く、背景がボケた雰囲気たっぷりの写真を楽しむこともできます。赤ちゃんやペットなど、ふんわりとした雰囲気の写真を撮りたい場合にも最適です。

運動会や発表会でも活躍する望遠レンズ

出典:amazon.co.jp

遠くのものを大きく撮れるのが望遠レンズ。どうしても近づいて撮影ができない子どもの運動会や発表会といったシーンにも活躍してくれます。ただし、特に初心者は手ブレしやすく注意が必要。レンズ内補正の機能についても確認すると安心でしょう。

広範囲の撮影が可能な広角レンズ

出典:amazon.co.jp

広い範囲の撮影ができる広角レンズ。ピンボケや手ブレしにくく、迫力のある写真を撮影することができます。

被写体を大きく写すことのできるマクロレンズ

出典:amazon.co.jp

肉眼よりも近い距離で、被写体を大きく写すことができるマクロレンズ。まるで小さな虫の目線になって見たような、印象的な写真を撮ることができます。

迷ったらはまずはレンタルからでも

出典:amazon.co.jp

「どの機種が自分に合っているのか、使ってみてから判断したい」または、「レンズを色々試してみたい」という方にはレンタルサービスもおすすめ。完全定額制で使い放題のサービスなら、気軽にプロ使用のモデルや人気のモデルを試すこともできます。なかなか購入に踏み切れない方は、検討するのも良いですね。

ミラーレス一眼のおすすめ10選

ここからは、各通販サイトで実際に購入されているものの中で特に人気の高かったおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。お気に入りの1台を見つける参考にしてみてください。

1位 富士フイルム ミラーレス一眼カメラ X-A5 X-A5LK-S

詳細情報
連続撮影速度:‎6
ディスプレイサイズ:‎3 インチ
発売年:‎2018
有効画素数:2424万画素

コンパクトなボディにフィルムメーカーならではの表現力

361gという軽量ボディにも関わらず、大型のAPS-Cサイズセンサーを採用初心者モデルでありながら画質に不満を感じることはありません。

スマートフォンと連動できるBluetoothを搭載・4K動画の撮影が可能など最新の機能も充実。「フィルムシミュレーション」などのフィイルムメーカーならではの機能も楽しめるため、初心者の方はもちろん愛好家の方の持ち運び用機としてもおすすめです。

2位 ソニー ミラーレス一眼 α5100 ILCE-5100L-W

詳細情報
連続撮影速度:‎6
ディスプレイサイズ:‎3 インチ
発売年:2014
有効画素数:‎2430万画素

優れたオートフォーカス機能を搭載した小型・軽量ボディ

高精度なオートフォーカス機能で、子どもの運動会や発表会、ペットを撮影したい方にぴったりなモデル。撮りたい被写体に画面上で触れるだけで簡単にシャッターが切れる「タッチシャッター」、タッチで自由にピント位置を調節できる「タッチフォーカス」機能も搭載されており、操作に慣れていない初心者でも安心です。

224gという軽量ボディで、バッグに入れて気軽に持ち運べるのも嬉しいポイント。

3位 オリンパス ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 Mark II

詳細情報
連続撮影速度:約18コマ/秒
ディスプレイサイズ:3.0型
発売年:2018
有効画素数:2037万

高速連写に優れたプロフェッショナルモデル

コンパクトながら高機能なミラーレスカメラとしてプロからの信頼も厚い本格派モデルです。AF/AE追従で最高18コマ/秒の高速連写が可能で、かつ強力な5軸のボディー内手ブレ補正も搭載。防塵・防滴・耐低温性能もあり、野外で撮影する事が多い方も安心です。

鉄道ファンや、キャンプや登山といったアウトドアで撮影したい方、長秒シャッターが必須の星空や夜景の撮影をしたい方に最適と言えます。

4位 パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF10 DC-GF10WA-D

詳細情報
連続撮影速度:‎10
ディスプレイサイズ:‎3 インチ
発売年:‎2019
有効画素数:1600万

快適な自撮りをアシストしてくれるモデル

上方向に約180度傾けられるチルト式タッチパネルモニターを採用。モニターを回転させるだけで自動で自分撮りモードに切り替わり、自分の表情や背景を確認しながら撮影することができます。

自撮りモード時には左側でもシャッターボタンを押すことができるようになったり、撮影までのカウントダウン表示があったりと細かな配慮がされています。スマホとの連動も可能なため、SNSを楽しみたい方にもおすすめです。

5位 オリンパス ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL10 V205101WE000

詳細情報
連続撮影速度:‎8.6
ディスプレイサイズ:‎3 インチ
発売年:2019
有効画素数:‎1605万画素

カメラ女子に根強い人気の「PEN」シリーズ

シンプルでおしゃれなデザインが人気の「PEN」シリーズのモデル。ボディー内手ブレ補正機能や、16種類のアートフィルター&アドバンストフォトモードなどオート機能が充実しているため、初心者でも手軽にきれいな写真を撮影することができます。

Bluetooth・Wi-Fi搭載でスマートフォンとの連携も可能。別売りのアクセサリー類も充実しており、見た目にもこだわりたいカメラ女子にもぴったりです。

6位 オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E-M10 IV ZOL-EM10MARK4WZSLV

詳細情報
連続撮影速度:‎15
ディスプレイサイズ:‎3 インチ
発売年:‎2020
有効画素数:約2177万画素

ワンランク上の初心者向けモデル

「PEN」シリーズよりワンランク上の初心者向けモデル。「アドバンスフォトモード」など難しい撮影をアシストしてくれる機能もありながら、オート機能に頼りすぎずより一眼カメラらしい撮影を楽しむことができます。コンパクトなボディながら高画質で、4K動画の撮影も可能。初心者だけでなく愛好家も満足できるモデルです。

7位 キャノン ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M2 KISSM2WH-1545

詳細情報
連続撮影速度:‎10 fps
ディスプレイサイズ:‎3 インチ
発売年:‎2020
有効画素数:約2410万画素

「瞳AF」搭載で撮りたい瞬間を逃さない

初心者に寄り添った「EOS Kiss」シリーズ初のミラーレス一眼として大ヒットした「EOS Kiss M」の後継モデル。従来よりオートフォーカスの性能をさらに強化し、特に動き回る人や動物の目を追いかけてピントを合わせ続ける瞳AFの精度が大幅にアップしているため、子どもやペットを撮影したい方にぴったりです。

8位 ソニー ミラーレス一眼 α6400 ILCE-6400L B

詳細情報
連続撮影速度:‎11
ディスプレイサイズ:‎3 インチ
発売年:‎2019
有効画素数:‎2420万画素

AI機能を搭載したオートフォーカスが魅力

2位のα5100の上位モデルにあたる、強力なオートフォーカスが魅力のモデル。AI技術を利用しており自動で被写体を追尾してくれるため、動物や小さな子どもを撮影するときの強い見方。動画の撮影もパワーアップしており、4Kでの撮影も可能です。

9位 キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS M200 EOSM200WH1545ISSTMLK

詳細情報
連続撮影速度:‎6 fps
ディスプレイサイズ:‎3
発売年:‎2019
有効画素数:約2410万画素

簡単操作が可能な軽量モデル

約299gの軽量ボディ—が最大の魅力の初心者向けモデル。被写体やシーンに応じてカメラが最適な設定にしてくれる「シーンインテリジェントオートを搭載しているため、簡単な操作でキャノンならではの美しい発色を楽しむことができます。

ポートレートの撮影がしたい方や、鮮やかな写真が好みの方におすすめです。

10位 富士フイルム ミラーレス一眼カメラ X-A7 X-A7LK-S

詳細情報
連続撮影速度:‎6
ディスプレイサイズ:‎3.5 インチ
発売年:‎2019
有効画素数:約2424万画素

直感的に操作できる大型モニター

タッチパネルで操作できる大型のモニターが大きな特長のモデル。フィルター効果の有無などを含め、ほとんどの操作をモニター上で行うことができます。スマートフォンに近い感覚で操作できるため、ダイヤル操作に慣れていない初心者の方も安心です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

富士フイルム ミラーレス一眼カメ……

1

ソニー ミラーレス一眼 α5100 ILC……

2

オリンパス ミラーレス一眼カメラ ……

3

パナソニック ミラーレス一眼カメ……

4

オリンパス ミラーレス一眼カメラ ……

5

オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E……

6

キャノン ミラーレス一眼カメラ EO……

7

ソニー ミラーレス一眼 α6400 ILC……

8

キヤノン ミラーレス一眼カメラ EO……

9

富士フイルム ミラーレス一眼カメ……

10

まとめ

スマートフォンでも十分素敵な写真を撮れますが、お子さんの成長やペットとの幸せな時間など、よりきれいに思い出を残せたら嬉しいですよね。ミラーレス一眼なら初心者にも優しいモデルが多く、初めの一歩に最適です。ぜひあなたに合ったモデルを見つけて、充実したカメラライフをお楽しみください。

211

yamada