※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ゲーミングマウスの選び方とおすすめ人気ランキング10選【使いやすいワイヤレスタイプも】

seiji_fukuoka

PCでゲームをする人にとっては必須のアイテムであるゲーミングマウス。 ゲームをする際に、マウスの遅延などの煩わしい思いをすることなく遊ぶことができます。 ゲーミングマウスには、有線式・無線式・ボタンの数・マウスの形状・感度などによって選ぶ基準が変わります。

おすすめのゲーミングマウスを紹介するだけでなく、選び方や、ロジクールなどといったメーカーの解説もしていきます。ランキング形式でおすすめ商品も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でおすすめする商品

ゲーミングマウスは普通のマウスと何が違う

性能でも普通のマウスではレーザーマウスを採用している製品が多く、読み取り感度が高いのでどこでも使用できるという手軽さがあります。長時間使用することを前提にしているので、実際に手に持っている時に疲れにくい形や使い心地を重視しているのが特徴です。

センサーは、普通のマウスよりも精度が高いセンサーを使用していて、DPIと呼ばれる数値を調整することで、より少ないマウス操作でポインタを大きく動かせます。

ボタンも普通のマウスでは異なるのも違いの一つです。ゲーミングマウスの場合、ゲームを快適・正確に遊びたいために、モデル毎に趣向が凝らされていて、クリック感や押し込みの重さが違います。

ゲーミングマウスのメリット

出典:amazon.co.jp

ゲーミングマウスは快適・正確に使用するために通常のマウスより高精度なセンサーを使用していたり、長時間使用しても快適にプレイできる使い心地の良さがメリットです。マウスを多用するようなゲームでは、ゲームの状況によって素早く操作を伝える場面があります。

また、普通のマウスよりも細かく正確にプレイヤーの動きを伝えることが可能です。デザイン面では、右手専用などといった利き手に合わせたゲーミングマウスが一般的。利き手に合わせたマウスを選ぶことで、長時間ゲームをプレイしても疲れにくいです。

右クリックボタンと左クリックボタン・ホイールに加えて独自のボタンが追加されていて、ゲームを快適にプレイするために、自由にボタンに好きな機能を割り振れます。

ゲーミングマウスの選び方

FPS・TPSといったシューティングゲームは、マウスを多用するゲームです。正確さが必要となるので、感度を自由に設定できるもの・重量をプレイスタイルによって選択する必要があります。

MMOは多人数参加型のゲームです。FPSと比べるとマウスのスピードを求める必要はなく、多くのボタンがあることで快適にプレイできます。ボタンの数が多いほど、キーボードの操作をマウスに設定することで、楽に動作やスキルの発動が可能です。

FPSやMMO以外にも、カードゲーム・シミュレーションゲームでもおすすめです。 重量が軽いモデル・自分の手に合ったモデルを選択することで、長時間のプレイでも手が疲れる負担は減ります。

接続方法で選ぶ

ゲーミングマウスを選び際にまず気になるのは有線式と無線式の違いです。

コードの有り無しは、ゲームをプレイする時に使い心地に繋がります。 ここからは有線式と無線式のそれぞれのメリットを紹介します。

有線式のメリット

出典:amazon.co.jp

有線式のメリットとしては、重量の軽さと安さです。無線式とは違い、有線式は電池が不要になることです。電池が不要になるので、重量の軽いモデルが多くラインナップされています。

最新の無線式だと価格帯が1万円を超える価格帯になり、少々手が出しづらいです。一方、有線式のゲーミングマウスでは、価格帯が5000円~10000円の間で購入できるのが多くあるのもメリットの一つです。

無線式のメリット

出典:amazon.co.jp

無線式のメリットは、まずはケーブルがかさばらなくていいということです。ケーブルが無いので、マウスをどれだけ動かしてもケーブルがものに引っかかるということが無いので、快適にゲームができるのがポイント。

また、マウスの性能が有線式と比べても、同じかそれ以上の性能を持っているのもメリットの一つです。以前までは有線式の方が反応速度に優れていると言われていましたが、現在は無線式の方が反応速度に優れているモデルもあります。

重さや形状で選ぶ

使用感で大きく変わるのが、重量と形状です。

自分のプレイスタイルに合わないマウスを選んでしまうと、手が疲れてしまったり、動作が安定しないといったことになります。 なので、自分の手にあったモデルを選択するのが大切です。

マウスの重量で何が変わるか

出典:amazon.co.jp

100g前後ぐらいあるゲーミングマウスの重量ですが、中には63gといった軽量モデルもあります。軽いマウスを選ぶことで、疲れにくいと言われていますが、人によってはFPSでの照準がぶれたりと動作が安定しない可能性もあります。

モデルによっては、重量を調節できるものがあるので、どのくらいの重さが自分に適しているか分からない人は、調整できるマウスを選ぶのもおすすめです。

マウスの形状で何が変わるか

出典: amazon.co.jp

マウスを手で覆う持ち方『かぶせ持ち』は、大きめのマウスを選ぶのがおすすめです。かぶせ持ちの方は、手全体で覆うように持つことで、安定した動作が出来るのですが、小さめのマウスだと手のひらが窮屈になってあまり安定しません。

手で覆う持ち方から指を立たせる持ち方『つかみ持ち』は、形状や幅を気にすることは無いのですが、ボタンの配置やクリックしたときの感覚などが大事になります。つかみ持ちは、マウスを購入する前に材質やボタンの配置を気にした方がいいです。

最後に、手のひらを浮かせるような形で持つ持ち方『つまみ持ち』は、細かい動きが出来る小型の軽量モデルがおすすめです。

機能やボタンの数で選ぶ

多くのゲーミングマウスは、ユーザーが好む感度の調整やキー入力が省けるボタンの設定などカスタマイズ性に富んでいます。 自分がどのようなゲームをするのかを鑑みて、自分が求めるスペックのゲーミングマウスを選びましょう。

ボタンの数で何が変わるか

出典:amazon.co.jp

ゲーミングマウスと言えば、ボタンの数が多いのが特徴です。ボタン数が多ければ重量が増えますが、MMOなどのキーボード操作を多用するゲームでは、よく使うスキルやキーを設定することで快適に使用できます。

また、よく使う一連の流れをボタン一つだけで完了することができるマクロ機能も便利です。

一方で、FPSなどのシューティングゲームでは、反射的なマウス操作をするので、そこまでボタンが多いマウスを選ばなくても大丈夫です。

読み取り精度で何が変わるか

出典:amazon.co.jp

ゲーミングマウスには、DPIと呼ばれる読み取りセンサーの解像度を表す単位があります。DPIは、マウスを1インチ(約2.5㎝)動かしたときに、モニター上でポインタがいくつ動いたかを示す単位です。このDPIの数値が高ければ高いほど、より細かい動きを伝えることが出来ます。

一方で、数値が高いほど感度が高いので、想定しない動きも伝えてしまう可能性もあります。なので、DPIが高いからといって、正確な動きが出来ません。

より敏感に反応してくる方がいい方は、数値が高く設定されているモデルがおすすめです。 また、DPIを自分好みに設定したい方は、DPI変更ボタンがついているモデルが良いでしょう。

おすすめのメーカー

ゲーミングマウスを販売しているメーカーはいろいろあります。今回はその中でプロゲーマーが愛用していたり、性能が優れている2つのメーカーをご紹介します。

多くのプロゲーマーが愛用しているLogicool

出典:amazon.co.jp

一つ目は世界100か国以上で商品が展開されていて、価格帯や種類が豊富にあるLogicool(ロジクール)です。多くのユーザーが使用していて、eスポーツにも積極的に取り組んでいる企業になります。

ロジクールのゲーミングマウスの特徴として、豊富なラインナップと価格帯。 また、軽量で軽快に操作できるモデルがラインナップされています。

握りやすいデザインと高性能のセンサーが特徴的なRazer

出典:amazon.co.jp

Razer(レイザー)は、カルフォルニア州に拠点を置いているゲーミングデバイス専門のメーカーです。

ゲーミングマウス以外にもゲーミングPCやキーボードなどをラインナップしていて、世界中のユーザーから人気を集めています。 モデルによっては、20000DPIを超える高精度モデル・0.2msの反応速度に対応するようなモデルがラインナップされています。

自分がプレイしたいゲームによって、ゲーミングマウスを選択できるのも魅力的です。

ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング10選

ここまでは、ゲーミングマウスの選び方を説明してきました。ゲーミングマウスを選ぶ際には、自分がプレイするゲームに合わせてマウスを選ぶのが重要です。

実際に販売されているゲーミングマウスの中からおすすめの10商品をピックアップして紹介します。それぞれのゲーミングマウスの特徴を紹介するので、購入する際の参考にしてください。

1位 Logicool LIGHTSPEEDワイヤレスゲーミングマウス G304

詳細情報
重量:99g
接続方法:Wireless
色:ブラック/ホワイト

ワイヤレス入門モデル

ゲーミングマウスを手ごろな価格帯で提供するG304。ワイヤレス入門モデルながらも、LIGHTSPEED技術の1msで遅延・安定性・接続性の問題を解決しています。超長時間の使用が可能で、最長250時間の連続使用が可能です。

始めてゲーミングマウスを購入する方や有線から無線に切り替える人におすすめの製品です。

2位 Logicool マウス G-PPD-003WL-WH

詳細情報
重量:61g(マウス本体のみ)
接続方法:ワイヤレス
色:ホワイト

63g未満の超軽量化ゲーミングマウス

GPRO X SUPERLIGHTは、GPROゲーミングマウス(80g)より25%軽量化した63g未満の軽量モデルです。 100-25400dpiまで1dpi刻みで設定可能な高精度なセンサーを搭載していて、また、一度満充電(約40~60分間)すれば、丸3日間(70時間)連続プレイが可能になります。

軽量のゲーミングマウスを探している方には、最適なモデルです。

3位 Logicool ゲーミングマウス G-PPD-002WLr

詳細情報
重量:74g
接続方法:ワイヤレス
色:ブラック

FPSゲームに最適な軽さ80gと高い耐久性

世界中のプロゲーマーの意見を取り入れて、ホイールをスポークしたり、外部シェルを1mm薄くしたりと外部から内部の設計をみなしたG PRO。両側のサイドボタンがマグネット固定式になり、全部取り外したり、1ボタン化にするなどとさらに軽量化することが可能です。

プロゲーマーのトレーニングやトーナメントを耐え抜く設計で、表面は耐久性とグリップ性に優れた素材でコーティングされています。

4位 Razer ワイヤレス ゲーミングマウス VIPER ULTIMATE

詳細情報
重量:74g
接続方法:ワイヤレス
色:ブラック

0.2 ミリ秒という応答時間を実現

高速通信と安定性を兼ね備えている、Razerの左右対称デザイン軽量ゲーミングマウスです。99.6%の精度を実現したセンサーを備えていることで20,000 DPI を達成して、ワイヤレスマウスの詳細な動きも一貫して追跡してくれます。

赤外線を使用してクリックを検知して、応答時間0.2ミリ秒を実現。従来の物理的接触を必要としないので、デバウンスディレイを排除して、誤クリックを招くことがないです。74gの軽量デザインと最長70時間連続使用可能なのも魅力的なゲーミングマウス。

5位 Razer DEATHADDER V2 PRO ゲーミングマウス RZ01-03350100-R3A1

詳細情報
重量:88g
接続方法:ワイヤレス
色:ブラック

極上の使い心地を求めたゲーミングマウス

全世界で1000万台以上販売されていて、多くのゲーマーが愛用しているゲーミングマウス。かぶせ持ちに最適ですが、つまみ持ちや掴み持ちも対応でき、優れた操作性と快適なプレイが可能です。

Razer独自のワイヤレス技術で、従来のワイヤレス通信技術より25%高速化しています。周囲の周波数をミリ秒単位でスキャンして、高速な周波数を利用することで、タイムラグや途切れないワイヤレス技術を実現。

また、3つの接続モードを搭載していて、ワイヤレスモード・Bluetoothモード・Razer Speedflex ケーブルで電源に接続して充電しながらゲームすることも可能です。

6位 Logicool G LIGHTSPEED ゲーミングマウス G703h

詳細情報
重量:95g
接続方法:ワイヤレス
色:ブラック

長時間快適にプレイを楽しめる

G703hは、Logicool次世代のHERO 25Kセンサーを搭載したことにより、最大DPI25000とゼロスムージングが可能になりました。

また、以前の世代のセンサーと比較してバッテリー効率性が10倍アップしたことで、最長60時間のゲームプレイが可能です。 長時間使用しても疲れにくいエルゴノミックスデザインを採用しています。手のフィット感と操作性をこだわる方にはおすすめのゲーミングマウスです。

7位 Logicool ゲーミングマウス G502RGBHR

詳細情報
重量:198g
接続方法:有線
色:ブラック

世界No.1ベストセラーゲーミングマウス

ベストセラーゲーミングマウスのG502。 11個のプログラマブルボタンを搭載していて、よく使うキー設定やマクロをそれぞれ11個のボタンに設定可能です。重さも調整可能で、オプションで同梱している5個のウェイト(3.6g)を好みの場所に配置できます。

RGBライトもカスタマイズ可能で、約1,680万色から選んでカスタマイズできるといったカスタマイズ性豊かなゲーミングマウスです。

8位 Logicool マウス G600t

詳細情報
重量:133g
接続方法:有線
色:ブラック

優れたカスタマイズ性と使いやすさを両立

G600tは、20個のボタンを搭載していて、3つのプライマリボタン・12個のサムボタン・左右のチルトボタン・スクロールホイール・Gシフトボタンを搭載しています。それぞれのボタンにプログラミングやボタン割り当ておよびカスタマイズすることが可能です。

あらかじめMMOに最適な設定がされていて、箱からすぐに取り出しても使用が出来ます。MMOゲームをする方には最適なゲーミングマウスです。

9位 Razer ゲーミングマウス BASILISK V2

詳細情報
重量:92g
接続方法:有線
色:ブラック

様々なゲームシーンに対応できるゲーミングマウス

手にフィットしやすい形状とカスタマイズが可能な11個のボタンを搭載しているBasilisk V2。 マウスの側面にはマウスをホールドしやすいようにグリップを備えていてます。

しなやかで低摩擦のSpeedflex(スピードフレックス)ケーブルを採用したことで、有線ながらもワイヤレスの操作感が得られます。どのゲームでも対応が可能で、いろんなジャンルのゲームをする方にはおすすめです。

10位 Razer ゲーミングマウス DeathAdder V2 RZ01-03210100-R3M1

詳細情報
重量:82g
接続方法:有線
色:ブラック

より素早く正確に操作可能となった新モデル

長年愛されている形はそのままに、重量・センサー・ケーブルなどが進化したDeathAdderシリーズの新モデル。DeathAdderシリーズでは、最軽量の82gを実現していて、腕や手首への負担も軽減され、激しい操作を繰り返すゲームでも長時間の快適なゲームプレイが可能になりました。

ゲーミングマウスのDPI・キーバインド設定を、本体オンボードメモリ・クラウドストレージに保存可能で、環境が変わってもいつもの感覚で使用できます。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

Logicool マウス G-PPD-003WL-WH

1

Logicool ゲーミングマウス G-PPD-……

2

Razer ワイヤレス ゲーミングマウ……

3

Razer DEATHADDER V2 PRO ゲーミン……

4

Logicool G LIGHTSPEED ゲーミング……

5

Logicool ゲーミングマウス G502RG……

6

Logicool マウス G600t

7

Razer ゲーミングマウス BASILISK V2

8

Razer ゲーミングマウス DeathAdde……

9

まとめ

今回はゲーミングマウスの選び方とおすすめの商品を紹介しました。ゲーミングマウスは、様々な種類がありますが、まずは自分がプレイするゲームに合わせて、マウスを選ぶのをおすすめします。プレイスタイルに合ったマウスを選ぶことで快適に楽しくゲームをすることができます。

ゲーミングマウスでプレイするゲームは、FPS・TPSだとより相手より優位に立てて、MMOだと快適にゲームが出来るので、まだ持っていない方は最適なゲーミングマウスを見つけてはいかがでしょうか。

seiji_fukuoka