※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

流しそうめん機械のおすすめ人気ランキング10選【夏に楽しめるスライダー型も紹介】

s.tanaka.pll

暑い夏を楽しく過ごすために「子供や友人と一緒に流しそうめんをしたい」とお考えの人もいらっしゃることでしょう。しかし、流しそうめん機械にはスライダー型や回転型があり、大きさにも違いがあるので、何を基準にして選べばよいのか迷ってしまいます。

この記事では、流しそうめん機械の選び方を紹介したうえで、人気の商品をランキング形式で10個紹介します。ニーズに合う流しそうめん機械を見つけて、夏を楽しく過ごすきっかけのひとつにしてください。

この記事でおすすめする商品

流しそうめん機械(流しそうめん器・流し素麺機)とは


出典: amazon.co.jp

流しそうめん機械とは、誰でも手軽に流しそうめんを楽しめるように作られた機械のことです。「竹を好みの形に組み立てて水を流し、上から下に向かってそうめんを流す」という昔ながらの大がかりな作業は必要ありません。

電源を入れると水が自動で循環するので、途中で水を注ぐ必要はなく、 そうめんを入れるだけですぐに流しそうめんを楽しめます。

流しそうめん機械の選び方

ここからは、流しそうめん機械の選び方を紹介します。どこで、誰とどのうな目的で使いたいのかによって選ぶべき種類や大きさなどが異なるので、事前に確認しておきましょう。

用途に合った種類で選ぶ

流しそうめん機械には大きく分けて2種類あります。「回転型」と「スライダー型」です。使用する目的に合わせて選ぶとよいでしょう。以下でそれぞれの特徴を解説します。

食卓で使うなら回転型

出典: amazon.co.jp

食卓で使うなら、テーブルの上に設置するだけで簡単に使えるシンプルな回転型がおすすめ。回転型は、お祭りでよくある金魚すくいのように、ぐるぐると流れるそうめんをすくって楽しむタイプです。

シンプルな形状ですが、モデルによっては薬味皿が備えられていて盛り付けが楽しめるなど、食卓で使用しやすい機能がついています。また、組み立て方が簡単で扱いやすく、保管しやすい商品が多いことも特徴です。

パーティーやイベントなどで楽しむならスライダー型


出典: amazon.co.jp

すべり台のような形状で、上から下へと流れてくるそうめんをすくって楽しめます。そうめんの流し手が必要ですが、上から流れてくるそうめんを上手に箸で掴めるのかというドキドキを味わえることが大きな魅力。

子供も楽しんで食べることができます。また、パーティーやイベントなどの催し物として使えるほど大きな流しそうめん機械もあるため、家族や友人と流しそうめんを楽しみたいときに選ぶとよいでしょう。

サイズで選ぶ

流しそうめん機械を選ぶ際には、使用する人数にあった大きさを選ぶことも大切です。ここでは、使用する人数ごとに適切なサイズの目安を紹介します。

2〜4人で使うなら幅40cm未満で十分


出典: amazon.co.jp

2~4人で食卓を囲んで使用するなら、幅40cm未満の回転型の流しそうめん機械を選ぶことをおすすめします。小型の回転型なら食卓の上に余裕をもっておくことができるので、ゆっくりと食事を楽しめるでしょう。

流しそうめん機械は主に夏場しか使用せず、収納しておく期間が長いものです。幅40cm未満の回転型なら収納に場所をとらないことも嬉しいポイントです。もし食卓で座って楽しめる小型のスライダー型の購入を検討されている場合には、高さに注意して選んでください。

5人以上の大人数で使うなら幅50cm以上のものを

出典: amazon.co.jp

5人以上で楽しむなら幅50cm以上のものがよいでしょう。回転型の場合は一度に入れられるそうめんの量が多いので、5人以上でも頻繁にそうめんを追加する手間を考えずに、落ち着いて食事をすることができます。

5人以上で集まって流しそうめんを楽しむなら、大きなスライダー型もおすすめです。2m以上の高さがあるものだと、遠くから勢いよく流れてくるそうめんを子供も大人も関係なく楽しめます。夏の思い出の1つとなること間違いなしです。

電池のサイズを確認

出典: amazon.co.jp

流しそうめん機械は、電池式が主流です。そのため、購入時には必要な電池のサイズと本数を確認して一緒に購入しておくと、使いたい時にすぐに使えます。

通常、単1形電池と単2形電池のどちらかを使うことが多いです。電池を入れてから連続して稼働できる時間は約60〜90分の商品が大半です。予備の電池も準備しておくと、電池切れにより途中で使えなくなる心配をせずに楽しめるでしょう。

パーツを取り外して丸洗いできるものが便利


出典: amazon.co.jp

流しそうめん機械を使い終わった後の洗いやすさも重要です。パーツが少なくモーター部分以外を分解できるタイプを選びましょう。あわせて、パーツの分解しやすさも確認しておくことをおすすめします。

お手入れの手間を少なくしたい方は、パーツが少ないタイプ、丸洗いできるタイプを探して選ぶとよいでしょう。 また、モーター部分も凹凸が少ないタイプを選ぶと、すき間に食べ物のくずなどがつまることなく清潔な状態を保てます。

静音性を確認


出典: amazon.co.jp

流しそうめん機械はモーターで動きます。食事中にモーター音が大きいと落ち着いて食事をとれません。大人は会話が遮られたり、小さな子供はモーター音が気になり食事に集中できなかったりします。

できるだけモーター音が静かな静音性に優れた商品を選ぶことをおすすめします。通常、40dB(デシベル)以下であれば、騒音を気にすることなく利用可能です。購入する際の目安として覚えておきましょう。

流しそうめん機械のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、おすすめの流しそうめん機械をランキング形式で紹介します。お伝えした選び方のポイントをふまえて、自分にぴったりの商品を探してみましょう。

1位 パール金属 流麺 スライダーそうめん流し器 D-6669

詳細情報
種類:スライダー型
サイズ(幅×奥行×高さcm):165×奥行24.5×高さ43
重さ:約2250g
材質:ABS樹脂、ステンレス鋼
電源:【そうめん流し駆動部】アルカリ単1形乾電池×2【ポンプ部】アルカリ単2形乾電池×2

組み立て方が自由なスライダー型 

S・M・L・LLと4種類のサイズがあり、人数に合わせたちょうどよい大きさを選べることが大きな特徴です。さらに、組み立て式が一通りではなく好みの形に調整できるので、使う度に違った楽しみが味わえます。

LLサイズの高さは1.65mとやや大型。アルカリ単2形電池を2本使って30分間、続けて利用可能です。時間を気にせずに使用したいなら、電池の予備まで準備しておくとよいでしょう。

2位 dretec(ドリテック) 流しそうめん機 くるくるスライダー NS-100BL

詳細情報
種類:スライダー型
サイズ(幅×奥行×高さcm):67.0×36.0×55.0
重さ:約2,000g
材質:ABS樹脂、AS樹脂
電源:【流水装置】アルカリ単2形乾電池×2本【吸水装置】アルカリ単2形乾電池×2本

全長3mの電動巨大流しそうめん機

全長3mのロングスライダーで大型の流しそうめん機械。高さのある機械なので、上から流れてくる大迫力の流しそうめんを楽しみたい方に向いています。

流れている間に掴めなかったそうめんは、回転式の水槽でくるくると回り続けるので、小さな子供も楽しめます。電池は給水装置と流水装置のそれぞれに、アルカリ単2形電池を2本ずつ使うため、合計4本必要です。連続して使用できる時間は約90分間と、比較的長いです。

3位 BRUNO 流しそうめん BHK246

詳細情報
種類:回転型
サイズ(幅×奥行×高さcm):45.0×33.0×24.0
重さ:1,500g
材質:ABS樹脂、AS樹脂、シリコン
電源:単1形乾電池×2本

2段のディッシュトレーに盛り付け可能

上段に直径17.5cm、下段に直径25cmという2段のディッシュトレーが付いており、好きな薬味を盛り付けできる小型の流しそうめん機械です。省スペースでも流しそうめんを楽しみたい方におすすめです。

盛り付けできるトレーが大きいので、工夫次第でパーティー料理の主役としても活躍します。透明な器には、金と銀のラメが散りばめられており、中に入れた水の光にキラキラと反射してキレイです。女子会やパーティーなど華やかなシーンにもピッタリでしょう。

4位 BRUNO 流しそうめん BHK165

詳細情報
種類:回転型
サイズ(幅×奥行×高さcm):30.0×30.0×12.5
重さ:850g
材質:ABS樹脂、シリコン
電源:単2形電池×2本

コンパクトサイズで使いやすい

3位にランクインしたメーカー「BRUNO」から発売されているコンパクトサイズの流しそうめん機械。グランデサイズからディッシュトレーを1段減らして、1〜2人向けにつくられた商品です。 食卓においても邪魔にならないサイズ感が魅力的です。

ディッシュトレーが1段になった代わりに、トレーには3つの窪みが設けられています。薬味を盛り付けするのにも便利です。パーツは本体とモーター部分、スピナー部分とに分解して洗えます。分解方法も簡単なので、お手入れも簡単です。

5位 グリーンハウス 流しそうめん機 GH-SOMENBT

詳細情報
種類:回転型
サイズ(幅×奥行×高さcm):30.6×30.6×11.9
重さ:公式サイトに記載なし
材質:ABS、AS
電源:単2形アルカリ乾電池×2本

木目調の薬味皿がおしゃれ

窪みのある木目調の薬味皿がついている小型でおしゃれな流しそうめん機械です。カラーはホワイトとブラックの2種類があり、スタイリッシュな見た目で幅広い年齢層に人気の商品。流しそうめん以外に、フルーツを浮かべてパーティーのデザートとして使用するのもおすすめです。

単2形電池を2本を使ったコードレスで、アウトドアなど持ち運んで使用するのにも向いています。薬味皿を含めてパーツを細かく分解して洗えるため、お手入れもしやすいでしょう。

6位 toffy きらきら流しそうめん機 K-NS2-PA/AW

詳細情報
種類:回転型
サイズ(幅×奥行×高さcm):41.5×28.0×10.0
重さ:公式サイトに記載なし
材質:公式サイトに記載なし
電源:単1形アルカリ乾電池×2本

レトロ調でライトアップ機能を搭載

レトロ風の可愛いデザインに青と緑のLEDライトアップ機能がついており、見た目も楽しめる流しそうめん機械。 置いておくだけで華やかな雰囲気をつくるので、夏の夜のイベントでも活躍するでしょう。 フルーツやタピオカを流してそうめん以外の用途に使いたい方にもぴったりです。

氷を入れるケースが本体に内蔵されており、冷たさをキープできるので、最後まで冷たいそうめんを味わえます。単1形電池を2本使って約30分間使用できます。

7位 パール金属 流氷 しろくまそうめん流し器 M D-1406

詳細情報
種類:回転型
サイズ(幅×奥行×高さcm):39.0×25.5×16.0
重さ:1,090g
材質:AS樹脂、ABS樹脂、ステンレス鋼
電源:アルカリ単1形電池×2本

南極デザインで清涼感バツグン

可愛いしろくまの飾りと流氷を思わせるデザインが涼しさを感じさせる流しそうめん機械。しろくまの代わりにペンギンが飾ってあるタイプもあります。しろくまやペンギンの部分が電源です。

上部の窪みには薬味を入れられるため、小皿を用意して別で薬味を準備する必要はありません。電池は単1形電池を2本使用します。実際の利用者の口コミによると、そうめんが流れるスピードが速いことが特徴です。水の勢いがよいので、太めの冷や麦を流すこともできます。

8位 ライソン 元祖本格流しそうめん KDSM-001G

詳細情報
種類:スライダー型
サイズ(幅×奥行×高さcm):110.0×29.0×27.0
重さ:1,100g
材質:ABS、シリコン
電源:単2形アルカリ乾電池×2本

純和風の竹筒で昔ながらを演出

昔ながらの流しそうめんをイメージさせる竹筒デザインの機械。全長1mの大きめサイズです。パーツの向きを変えることができるので、使用するスペースに合わせて調整したり、流れ方をアレンジしたりできます。

単2形電池を2本使い、連続して使用できる時間は約100〜120分と長めです。パーツの取り外しも簡単で細かく分解して洗えます。大きめの商品の中でもお手入れのしやすさと片付けやすさを求める方におすすめできる商品です。

9位 ドウシシャ 大人の流しそうめん KWS-B1

詳細情報
種類:スライダー型
サイズ(幅×奥行×高さcm):35.5×47.0×55.0
重さ:2,100g
材質:ABS、シリコン
電源:単2形アルカリ乾電池×4本

360度どこからでもそうめんを掴める

55cmの高さで作られた螺旋(らせん)状の作りで、どの角度からでもそうめんを掴めるように工夫された流しそうめん機械。 電池は、単2形アルカリ電池を4本使います。 氷を入れられるカップがついているため、最後まで冷たいそうめんを味わえることが特徴です。

また、回転プロペラによって流れるスピードを調整できます。掴むのが苦手な方や小さな子供が使用する際にも安心です。掴めずに流れ落ちたそうめんは回転式の桶の中でまわるので、スライダー型と回転型の両方を楽しめます。

10位 リンクス I’m DORAEMON 流しそうめん機 2019620soud

詳細情報
種類:回転型
サイズ(幅×奥行×高さcm):23.0×16.9×8.2
重さ:公式サイトに記載なし
材質:公式サイトに記載なし
電源:単3形アルカリ電池×2本

子供と楽しめるドラえもんの流しそうめん機

国民的人気を誇るドラえもんの流しそうめん機械で、子供と一緒に楽しみたい家族向けの商品です。 1,000円台という低価格ですが、本格的な流しそうめんが楽しめます。 ドラえもんの絵が描かれた1人分のつゆ鉢と薬味トレイが付属しているので、子供用の器を用意する必要はありません。

幅23cmのコンパクトサイズなので、オフシーズンの収納スペースにも困らないでしょう。電池は、流しそうめん機械には珍しく単3形電池を2本使うタイプ。リモコンなど他の家電にもよく使用する電池なので、予備として余分に買っても無駄にすることなく安心です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

パール金属 流麺 スライダーそうめ……

1

dretec(ドリテック) 流しそうめん……

2

BRUNO 流しそうめん BHK246

3

BRUNO 流しそうめん BHK165

4

グリーンハウス 流しそうめん機 G……

5

toffy きらきら流しそうめん機 K-……

6

パール金属 流氷 しろくまそうめん……

7

ライソン 元祖本格流しそうめん KD……

8

ドウシシャ 大人の流しそうめん KW……

9

リンクス I'm DORAEMON 流しそう……

10

まとめ

流しそうめん機械は、屋内外で手軽に流しそうめんを楽しめる便利な機械です。大きく分けるとスライダー型と回転型の2種類があり、大きさもさまざまです。

食卓で2〜4人で使うなら幅40cm未満の回転型を、大人数やイベントで使用するなら幅50cm以上のスライダー型を選ぶとよいでしょう。ライトアップ機能がついていたり、デザインに凝ったものがあったり、商品ごとに特徴が異なります。

家の食卓やキャンプなど、用途に合わせて「流しそうめん機が欲しい」と思ったら、この記事を参考に自分にピッタリの一台を探してみてくださいね。

s.tanaka.pll