大矢製作所 純銅製 両面4番
職人が、鏨と呼ばれる道具を使ってひとつひとつ丁寧に目立てをして作るおろし金です。綺麗に目立てられているように見えますが、実は刃の位置や高さは不揃いになっており、食材の向きを何度もかえることなくすりおろすことができます。
長年の受け継がれてきた職人の計算と丁寧な仕事で、すりおろしてから時間がたってもふんわりしているところも特徴です。その分、値段は高めですが、抗菌作用もある銅製のおろし金は、うまくお手入れをすることで一生物にもなります。
長年の受け継がれてきた職人の計算と丁寧な仕事で、すりおろしてから時間がたってもふんわりしているところも特徴です。その分、値段は高めですが、抗菌作用もある銅製のおろし金は、うまくお手入れをすることで一生物にもなります。
おろし金の人気ランキング
-
1
工房アイザワ ミニおろし器 70221
最安値 478円 -
2
オークス レイエ おろしスプーン UCS6
最安値 1,048円 -
3
貝印 おろし金 調理器セット SELECT100 DH3027
最安値 3,780円 -
4
和田商店 プロおろしV
最安値 1,768円 -
5
プリンス工業 おろしま専科
最安値 914円 -
6
貝印 おろし専科 DA1204
最安値 780円 -
7
竹虎 鬼おろしと竹皿のセット
最安値 3,456円 -
8
大矢製作所 純銅製 両面4番
最安値 8,856円 -
9
サンクラフト スーパーおろし器
最安値 1,760円 -
10
パール金属 おろし器 C-290
最安値 576円