※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

餃子鍋の選び方とおすすめ人気ランキング10選【業務用の鉄製から蓋付きまで】

p.writer

餃子鍋は餃子をおいしく焼き上げるための調理器具です。他にも、お鍋やパエリアなど餃子以外の料理にも使う方もいますよ。熱伝導がよくパリッと焼きあがる鉄製、焦げつきにくく洗い物が簡単なステンレス製などさまざまな種類が発売されています。

そこで今回は、餃子鍋の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介していきます。一人用に合わせたコンパクトサイズのものからファミリーで使える大容量サイズ、さらにはお手入れ簡単なフッ素加工や樹脂加工のものまで紹介していきますよ。

この記事でおすすめする商品

餃子鍋の必要性


出典:amazon.co.jp

「餃子はフライパンでも焼けるし、必要ないんじゃないの?」と購入を迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。餃子鍋は鍋に厚みがあり高温で一気に焼き上がるため、通常のフライパンに比べてパリッとした仕上がりになるのが特徴です。

また、大容量サイズにすると大量の餃子を一気に焼き上げることも可能です。ご家庭のフライパンでも調理はできますが、専用の鍋を使うことで時短かつ本格的な餃子を楽しむことができますよ。

餃子鍋の選び方

ここからは、餃子鍋の選び方について紹介していきます。製品によって、焼き上がりや扱いやすさが異なるので参考にしてみてくださいね。

形状で選ぶ

餃子鍋には「丸型」と「角型」の2種類の形状があります。ここからそれぞれの特徴について紹介しますので、使い方をイメージしながら選んでみてください。

家族やパーティー用に!大量に焼ける丸型

出典:amazon.co.jp

丸型は餃子を縦に並べたり円形に並べたり、自由に配置できる楽しみがあります。一度に大量の餃子を焼くのにも適しており、家族や友人とのパーティーにもぴったりです。

また、丸型にするとまんべんなく火が通るので、餃子が美味しく仕上がりますよ。お鍋やすき焼きなどの料理も使えるのも嬉しいポイントです。

ソロキャンプにも!コンパクトな角型


出典:amazon.co.jp

コンパクトで場所を取らない角型は、一人暮らしやソロキャンプなどで少量ずつ焼きたい方に向いています。軽量で扱いやすいので、料理初心者の方でも簡単に餃子を焼くことができます

また、蓋つきのものを選ぶと、餃子を一気にひっくり返すことができるほか、ターナーが付属しているタイプにすると取り出しも楽ちん。「少しでいいから短時間で仕上げたい」という方にぴったりです。

素材で選ぶ

美味しい餃子を焼くには、素材選びも重要です。ここでは、餃子鍋の素材に使われている「鉄」「ステンレス」「銅」について紹介します。重視したいポイントを考えながら選んでみてください。

本格派に!高温でパリッと仕上がる「鉄製」


出典:amazon.co.jp

お店で食べるような本格派餃子を食べたい方には、鉄製を選びましょう。鍋に厚みのあるものが多く、火の通りがいいのでまんべんなく焼き上がります。また、温度が下がりにくいため一度に大量に焼いても焼きムラがでません。

一方で、鉄製は重みがあり扱いが難しい面も。使用前には油を馴染ませたり、こまめに手入れする必要があります。お手入れは大変ですが、丁寧に扱えば長く使えますよ。

焦げにくくお手入れ簡単!「ステンレス製」

出典:amazon.co.jp

ステンレス製は、錆びにくく焦げ付きが落としやすいという特徴があります。熱に強いため、変形も起こしにくく手入れも簡単。仕事や育児で忙しく、洗い物や手入れに時間をかけていられない!という方はステンレス製をセレクトしましょう。

ただし、熱伝導は鉄製や銅製に比べてやや落ちるので、餃子を焼く際には火が通っているかしっかり確認しながら調理してくださいね。

熱伝導バツグン!ムラなく仕上がる「銅製」


出典:amazon.co.jp

熱伝導が最も高い銅製は、短時間で一気に焼きあがるのが魅力。ご自宅でも簡単にプロの羽付き餃子が味わえます。高火力でおいしく仕上げたいチャーハンや、野菜炒めにも銅製を使うとおいしく仕上がりますよ。

一方で、銅製は価格設定が高め。表面がデリケートなので油を塗ったり、傷がつかないスポンジでの手入れが必要です。手間はかかりますが、繰り返し手入れしていくとツヤが出て銅の美しい発色が楽しめます。こだわり派の方にぴったりですよ。

機能で選ぶ

ひとことに餃子鍋といっても、洗いやすい加工が施されたものや取り出しやすいターナー付きのものまで、機能的な商品も増えています。ぜひ参考にしてみてください。

焦げ付きを防止したいならエンボス加工

出典:amazon.co.jp

餃子の焼き上がりに、フライパンの底に皮がこびりついて取れにくかった経験はありませんか?せっかく綺麗に成形しても、具材が出てきてしまっては台無しです。

そんな皮のこびりつきや具材の漏れを避けたい方は、鍋表面に凹凸がついたエンボス加工のものが便利です。張り付きにくい加工がされているので、洗い物も楽々。料理初心者の方や、主婦の方にもぴったりです。

ただし、表面の加工は洗うたびに剥がれていってしまうため、定期的に買い替える必要があります。力を入れず優しく洗うのが長持ちのコツです。

簡単に焦げが落ちるフッ素樹脂加工

出典:amazon.co.jp

餃子を焼く際の火加減もおいしさの秘訣ですよね。はじめは焼き加減がわからず、つい焦げができてしまうこともあります。そんな方はフッ素樹脂加工のものを使ってみてください。

フッ素樹脂加工は、表面のコーティングにより頑固な焦げもスルッと落ちる優れものです。洗い物はできるだけ簡単に済ませたい、というめんどくさがりな方にぴったりです。

こちらも経年劣化で加工が剥がれてくるので、洗い物の際はタワシよりもスポンジタイプのものがおすすめです。

使い勝手のよい蓋・ターナー付き

出典:amazon.co.jp

餃子鍋には蓋やターナーが付属しているものもあります。蓋つきのものは、餃子を蒸すのに使えるので、時短調理に向いていますまた餃子以外の鍋にも使えるので、調理器具を増やしたくないという方はこちらのタイプを選びましょう。

ターナーを使うと、焼きあがった餃子を一気にすくい取ることができます。大量に餃子を焼くという方は、ターナーがあると便利ですよ。羽付きの餃子もきれいに作ることができます。

サイズで選ぶ

ここからはサイズについて紹介していきます。使用人数によって適したサイズが異なるので、ぜひ参考にしてみてください。

1人〜3人用には24cm~26cm

出典:amazon.co.jp

1~3人くらいまでの少人数で使う場合は直径24cm~26cmくらいのものを選びましょう。餃子の大きさが8cm前後とすると、24cmであればおよそ16個、26cmはおよそ22個並べることができますので、少人数でも十分の大きさです。

小さめのサイズにすると、まんべんなく火が通り、できあがりのスピードが速いところもポイントです。さらに小さいサイズもあるので、個人でのキャンプや一人暮らし用で使いたい方は持ち運びしやすいものをセレクトするとよいでしょう。

ただし、コンパクトサイズのものは少しの火力でも一気に焼きあがるので、焼きすぎには注意してくださいね。

4人以上用には28cm以上のものを


出典:amazon.co.jp

4人以上の大人数での使用が想定される場合は、直径28cm以上のタイプがおすすめ。 市販の餃子の皮は1袋25個入りで、28㎝サイズならちょうど1回分使い切れるサイズなので餃子パーティーにもぴったりです。

ただし、ご家庭のガスコンロに適応したサイズかどうかは確認が必要です。また、大きい餃子鍋を使うとその分火力が伝わりにくくなるので、しっかりと焼きあがっているのを確認してから召し上がってくださいね。

餃子鍋のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、餃子鍋のおすすめ人気ランキングを10商品紹介していきます。自分にぴったりのアイテムを探してみてください。

1位 和平フレイズ 匠弥(たくみや) TY-038

詳細情報
サイズ:7.9×41.4×13.1cm
素材:本体:鉄(シリコン塗装)・蓋:ステンレス鋼
加工:シリコン加工
付属:蓋

油なじみよく使い勝手バツグン!一生使える餃子鍋

鉄製ならではの油なじみのよさ、高火力にも耐えられる強度で手軽にお店の餃子が味わえます。食材がこぼれにくいよう少し深めに設計されているため、餃子以外の料理にも使えますよ。お求めやすい価格も魅力です。

定期的に油を塗ったり、使用後はしっかり乾燥させるなど、日常のお手入れを丁寧にすれば末永く使える餃子鍋です。

2位 中尾アルミ製作所 鉄ギョーザ鍋 0204400

詳細情報
サイズ:内寸27×深さ4.5cm
素材:鉄
加工:-
付属:-

プロも使用する餃子鍋!優れた熱効率で本格餃子

業務用の中華鍋で有名な「中尾アルミ製作所」の焼き餃子用鍋です。4.5mmの厚底が優れた熱効率を生み出し、焼きムラの心配もありません。

保温性に優れ、時間がたっても温かいまま料理を楽しめます。家庭用向きの27cmから大型の30cm以上のサイズまで幅広いサイズ展開なので使い方に合わせてセレクトしてくださいね。

3位  カンダ 鉄プレス餃子鍋 AGY13027

詳細情報
サイズ:36.8 x 32.5 x 8 cm
素材:鉄
加工:-
付属:-

大きめサイズで一気に焼ける!厚底で熱伝導も◎

製造元は中華料理の調理器具を取り扱っており、業務用としても商品展開されているためプロ御用達の餃子鍋です。27cmという大きめサイズなので、家族で餃子を楽しみたい方にもぴったり。

厚底設計なので、高火力の料理がおいしく仕上がります。ステーキや焼きそばの調理にも向いていますよ。 サイズは7種類あるので、ご自身の使い方に合わせて選んでみてください。

4位 池永鉄工 餃子鍋 ハンドル・木台付 720021

詳細情報
サイズ:本体(直径20.3×高さ3.7cm), 木台(直径17.7×高さ1cm)
素材:鉄,天然木
加工:-
付属:ハンドル,木台

持ち運びやすいサイズ感でアウトドアにも使える!

20cmとコンパクトなサイズ感で、家庭料理だけでなくアウトドアにも使いやすい餃子鍋です。程よい深さで、すき焼きなどの汁物も調理可能。アウトドアならこのままお皿としても使えます。

ハンドルが取り外し可能のため、収納にも困りません。「はじめての鉄製餃子鍋にチャレンジしてみたい」という初心者の方におすすめです。

5位 RIVER LIGHT(リバーライト) 極JAPAN J1924S

詳細情報
サイズ:外形28.5×高さ5.0cm
素材:鍋(鉄),フタ(ステンレス),ハンドル(天然木)
加工:-
付属:蓋

便利な付属品付き!特殊処理した鉄で香ばしく焼ける

便利な蓋とハンドルが付属した餃子鍋です。鉄の表面は特殊加工により錆びにくく、キズにも強いのがポイントです。また、焦げ付きも落としやすいため鉄製のデメリットともいえるお手入れの負担が少ないのが嬉しいですね。

熱伝導率が高く、餃子はパリパリに、炒め物はシャキッと仕上がります。28cmと大きめサイズで重量感があるため、アウトドアよりも自宅での使用に向いています。

6位 アサヒ 南部鉄 達人の餃子鉄鍋 C-10

詳細情報
サイズ:約 最大幅31×奥行29×高さ3.5cm
素材:鉄
加工:テフロン
付属:蓋

エンボス加工で焦げない!波状設計で焼きムラなし!

焼き物全般に使える丸型鍋です。鉄製ながら焼き面にエンボス加工が施されており、焦げ付きを防ぎます。また、鍋の裏側にも一工夫あり。波状により熱が均一に伝わる設計で、餃子やステーキの焼きムラを軽減します。

付属している蓋が透明なので焼き加減が一目瞭然なのもポイント。ただし、鉄製のため使い始めは慣れるまで焼き加減が難しく、使用後の手入れは必須です。丁寧に手入れをして長く使いたいという方におすすめです。

7位 和平フレイズ 餃子鍋 RB-1409

詳細情報
サイズ:約41.8×22.9×4.9m
素材:本体(アルミニウム合金),底面(鉄溶射加工),内面(ふっ素樹脂加工),外面(セラミック塗装ラベル)
加工:フッ素樹脂加工
付属:-

使いやすいフライパン型!フッ素加工で焦げをブロック

馴染み深いフライパン型ですが、フッ素加工が施されているので焦げ付きにくく、油や水分が均一に広がるのが特徴です。また、ハンドルがストレート形状になっており、焼いた餃子をそのままお皿に乗せられるので初心者の方でも扱いやすい餃子鍋です。

フライパンとして使うには大きく、重量もあるのでやや扱いづらさがあるかもしれません。餃子や焼き肉など、鍋を据え置きで使用する料理に適しています。

8位 下村企販 角型フライパン 39000

詳細情報
サイズ:外寸 約幅38×奥行20×高さ7.3cm ),内寸 約(幅18.2×奥行18.2×深さ3cm )
素材:鉄
加工:ファイバーライン加工
付属:蓋

大きめ正方形で餃子以外の料理にも活躍

コンパクトなサイズ感ですが、大きめの正方形で餃子が最大21個並びます。玉子焼きやハンバーグ、トーストなど餃子以外の料理にも使えるのも嬉しいポイント。蓋付きですが、中が見えないので焼き上がりは確認しながら調理してくださいね。

9位 及源 すき焼ぎょうざ兼用鍋 CA-4

詳細情報
サイズ:29.5 x 29 x 11 cm
素材:鋳鉄、焼杉(木蓋)
加工:-
付属:蓋

煮る・焼く兼用で楽しめる万能鍋

家族で楽しむすき焼きや餃子にちょうどいい大きさの鍋です。煮る、焼くが兼用できるので便利です。熱伝導の高い鋳物で火から下ろしても余熱で火入れができるので、熱々のまま食事を楽しめますよ。

ナチュラルな焼杉製の木蓋がおしゃれで、インテリアとも馴染みます。 表面に油膜をはるために、使用前に油ならしをする必要があるのでやや上級者向けのお鍋です。

10位 貝印 フライパンセット RC5002

詳細情報
サイズ:四角いマルチフライパン/12.2×40×7.8cm、お手軽蒸し・油切りプレート/17×19×1.5cm、ターナー/16×24.5×11.1cm、フライパンカバー/21×27×9.8cm
素材:本体/アルミニウム合金(底厚2.3mm)、ターナー/ナイロン、フライパンカバー/強化ガラス製器具
加工:フッ素樹脂塗膜加工
付属:お手軽蒸し・油切りプレート、フライパンカバー、ターナー

付属品が充実◎冷凍餃子もおいしく焼き上がる

貝印、cookpad、味の素のコラボ商品で冷凍食品をおいしく作るために開発されたフライパンです。フライパン、お手軽蒸し・油切りプレート、ワイドサイズのターナー、フライパンカバーの4点セットで、ひとつあるといろいろな料理に使えます。

焼き、揚げ、蒸しができるので、餃子以外にも唐揚げやシューマイなどお料理のバリエーションが広がります。鉄製に比べ耐久性が落ちるので、スポンジで優しく洗ってしっかり乾燥させることを心がけて使いましょう。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

和平フレイズ 匠弥(たくみや) TY……

1

中尾アルミ製作所 鉄ギョーザ鍋 02……

2

カンダ 鉄プレス餃子鍋 AGY13027

3

池永鉄工 餃子鍋 ハンドル・木台付……

4

RIVER LIGHT(リバーライト) 極JA……

5

アサヒ 南部鉄 達人の餃子鉄鍋 C-10

6

和平フレイズ 餃子鍋 RB-1409

7

下村企販 角型フライパン 39000

8

及源 すき焼ぎょうざ兼用鍋 CA-4

9

貝印 フライパンセット RC5002

10

まとめ

今回は、餃子鍋の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介してきました。餃子鍋を選ぶ際には、 形状、素材、機能、サイズに注目すると、ぴったりの餃子鍋に出会えますよ。

餃子鍋は、使用人数や使用シーンに合わせて選ぶのがよいでしょう。この記事を読んで、ご自宅で本格的な餃子を食べてみたくなった方は、ぜひ本記事を参考に餃子鍋を見つけてくださいね。

p.writer