※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

生ゴミ処理機の選び方とおすすめ人気ランキング5選【肥料を自作できるバイオ式も紹介】

kami3c17

1

イヤなニオイを防ぎ、生ごみを減らせる「生ごみ処理機」。最近ではバイオ式や多機能の生ごみ処理機が登場し、便利な家電グッズとして人気が高まっています。

そこで今回は、生ごみ処理機のメリットや選び方、人気の商品についても紹介します。後半では気になる助成金や補助金についても解説しています。この記事を参考にあなたにピッタリな生ごみ処理機を見つけましょう。

この記事でおすすめする商品

生ゴミ処理機の特徴とメリット

出典:rakuten.co.jp

生ごみ処理機の特徴は、微生物や熱を利用して生ごみを減らせることです。家庭で出る生ごみを10分の1~7分の1程度に減らせ、ごみ捨てがラクになります

イヤなニオイを防ぎコバエの発生を抑える効果もあります。また、環境問題にも貢献できるのエコな家電グッズなので、地球温暖化等に気を遣う人には特におすすめの家電です。

生ゴミ処理機の選び方

生ごみ処理機は、製品よって処理方法や容量、機能などが異なります。設置場所や家族の人数、求める用途になどを考慮して、最適な生ごみ処理機を選びましょう。

設置場所や使用用途に合わせて処理方法のタイプを選ぶ

生ごみ処理機の処理方法は、乾燥式・バイオ式・ハイブリッド式の3タイプ。

乾燥式はニオイが少なく、主に電気で生ごみを乾燥させます。バイオ式は微生物で分解し、肥料が作れるのがメリット。ハイブリッド式は、乾燥式とバイオ式を組み合わせたものになります。

それぞれがどんな特徴を持っているのか、次の項目で詳しく解説していきます。

家の中で手軽に使える「乾燥式(電気式)」

出典:amazon.co.jp

乾燥式は、熱や風の力を利用して生ごみの水分を蒸発、または乾燥させます。家庭用では、乾燥式が多く採用されており、手軽に使えるのがメリットです

サイズは小さいものが主流で、キッチンに置いても邪魔になりません。また、面倒な手入れが少なく扱いやすいのも特徴です。

肥料が作れる「バイオ式」

出典:amazon.co.jp

微生物の力を借りて生ごみを処理するのが、バイオ式。生ごみを炭酸ガスと水に分解し、肥料を作り出します。家庭菜園やガーデニングを楽しむなら、バイオ式は特におすすめです。

また、電気代があまりかからないのもメリット。しかし、定期的にバイオ基材を入れ替えなければなりません。

処理容量は1kg前後がおすすめ

出典:amazon.co.jp

1日で出る生ごみの量は、1人あたり135gといわれています。たとえば4人家族であれば、およそ600g。そのほかに食べ残しなどを考えると、処理容量は1kg前後がおすすめです。

4人以上の家族なら、1kgよりも容量の多いものを選んでください。

減容率も確認

出典:amazon.co.jp

生ごみ処理機を購入する際は、減容率にも注目しましょう。

減容率とは、生ごみをどれくらい減らせるかということ。パーセンテージが高いほど、生ごみを減らせるという意味です。

生ごみ処理機の減容率は、70~90%程度。製品によっては99%というものもあります。一日にたくさんの生ごみが出る場合や家族の人数が多いなら、減容率が高いものを選んでください。

本体の値段だけではなくランニングコストも要チェック

出典:amazon.co.jp

ごみ処理機は、電気代がかかる場合があります。本体の値段だけではなく、どれくらい電気代がかかるかも確認しましょう。

乾燥式の生ゴミ処理機の場合、電気代は必須。ヒーターを使用するものは消費電力がより高くなってしまいまうため、稼働時間を考慮して電気代を計算しておくのも良いでしょう。

お手入れ方法もポイント

出典:amazon.co.jp

毎日使う生ごみ処理機は、お手入れもかかせません。

乾燥式は、衛生的に保つために容器の水洗をしなければなりませんが、バイオ式なら、水洗いはとくに必要なく、数カ月~数年おきにバイオ基材を入れ替えるだけです。

手入れが面倒に感じる方は、かき混ぜる必要のない電動のバイオ式がおすすめです。

生ゴミ処理機のおすすめ人気ランキング5選

多くの機能がついていれば、本体の値段も高くなります。コストをできるだけ抑えたいなら、本当に必要な機能に絞って選びましょう。

ここからは、生ごみ処理機のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ、参考にしてください。

1位 島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 PCL-33-BWR

詳細情報
処理方法:温風乾燥式
処理容量:約2.0L
減容率:80%
使用時の音:36dB

省スペースで使えるコンパクトサイズ

広い置き場所がない方におすすめのコンパクトサイズ。サイズは直径21.5cm×高さ28.3cmと小さめで、省スペースで使えます。

本体の重さが約2.1kgと軽く、カンタンに場所を移動させることも可能です。節電モードもついており、電気代の節約にもつながります。

おしゃれなトリコロールカラーも、気分を上げてくれます。

2位 島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 PPC-11-WH

詳細情報
処理方法:温風乾燥式
処理容量:約2.8L
減容率:80%
使用時の音:36dB

自動で運転を終了!無駄な電気を削減

1~5人用の、乾燥式の生ごみ処理機です。特徴は、自動で運転を停止してくれること。自動運転停止機能(Pシステム)を搭載しており、無駄な電気代を削減できます。電気代をかけたくない方におすすめです。

また、予約機能も搭載されており、あなたの生活ペースに合わせて稼働させることができます。

3位 パナソニック Panasonic 家庭用生ごみ処理機 MS-N53XD-S

詳細情報
処理方法:温風乾燥式
処理容量:約6.0L
減容率:85%
使用時の音:44dB

約130℃の高温で高速乾燥!

約130℃の高温で高速乾燥された生ごみは、7分の1まで減らせます。イヤなニオイもほとんどせず、気になりません。ソフト乾燥モードを使えば、生ごみを有機肥料にできます。イヤなニオイを抑えたい・有機肥料を作りたい方におすすめです

スリムなボディなので、ごみ箱感覚で置けて圧迫感も感じません。

4位 フードサイクルサイエンス Food Cycle Science Food Cycler FC-30

詳細情報
処理方法:温風乾燥式
処理容量:2.0L
減容率:80〜90%
使用時の音:30dB

食洗機OKの容器で手軽にお手入れ可能

手入れが面倒なら、こちらの生ごみ処理機がおすすめ。容器が食洗器で洗えるので、手軽にお手入れができます。稼働音は比較的静かで、昼間の時間帯に使用すれば、それほど気になりません。

都会的でスタイリッシュなデザインもおすすめポイントです。処理した生ごみは有機肥料として家庭菜園やガーデニングに再利用できます。

5位 ナクスル NAXLU 家庭用生ごみ処理機 FD-015M

詳細情報
処理方法:ハイブリッド式
処理容量:不明
減容率:不明
使用時の音:30dB

強力消臭でイヤなニオイゼロ

脱臭機能が搭載されており、生ゴミのイヤなニオイを99.84%カットしてくれます。ニオイが限りなくゼロに近いので、ストレスなく使うことが可能です。

脱臭機能だけではなく、除湿機能・全自動処理も搭載で使いやすさは抜群。自動省エネモードで節電対策もばっちりです。稼働音が30デシベル以下でも静かなのもポイントです。

助成金や補助金が出る場合も

出典:amazon.co.jp

生ごみ処理機の購入は、自治体から補助金または助成金が出る場合があります。地域によって異なりますが、購入金額の2分の1~3分の1程度の補助金・助成金を受け取ることができることも。

事前に申請が必要な場合もあるため、注意が必要です。実際に購入する前に、お住まいの地域で補助金・助成金が受け取れるのかを確認しましょう。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 PC……

1

島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 PP……

2

パナソニック Panasonic 家庭用生……

3

島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 PC……

4

フードサイクルサイエンス Food Cy……

5

まとめ

生ごみ処理機の特徴やメリット、選び方を解説しました。また、人気の商品もご紹介しました。あなたにピッタリの一台は、見つかりましたか?

ひとことで生ごみ処理機といっても、機能やデザインはさまざま。手入れの有無も選ぶ基準になります。また、助成金を利用するのもひとつです。生ごみ処理機を使用して、エコな生活を楽しみましょう。

1

kami3c17