※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

火起こし送風機の選び方とおすすめ人気ランキング7選【アウトドアやBBQで大活躍】

kami3c17

バーベキューや焚き火をする際、大活躍してくれるのが火起こし送風機。電池で動かすことができて、手間を省き時間短縮ができるため、持っているととても便利です。しかし、さまざまな種類があるため、どのような商品を選べばよいのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、火起こし送風機の選び方からおすすめの商品をご紹介いたします。サイズもさまざまありますので、使用するシーンに合わせて選べるようにしていきましょう。

この記事でおすすめする商品

火起こし送風機の特徴

出典:Amazon.co.jp

火起こしする際に送風機を利用することで、うちわなどよりも手軽に確実に火に風を送ることができます。風力の調整や風をピンポイントに送風できるため、周りのものを飛ばさずスマートに火力調節することが可能です。

火起こし送風機の選び方

火起こし送風機には、動力の違いや持ち運びやすさの違いなど、選ぶためのポイントがいくつかあります。そのポイントを把握し、用途にあった送風機を選びましょう。

動力の違いで選ぶ

火起こし送風機の稼働方式には、電動式と手動式の2パターンがあります。それぞれ異なる特徴があるため、あなたの求める性能を持つ方を選ぶことが大切です。

それぞれどのような特徴があり、どのような方に向いているのかを把握し、あなたに合っているものを探していきましょう。

手が疲れない「電動式(電池式)」

出典:amazon.co.jp

スイッチ1つで稼働してくれるのが、電動式(電池式)の送風機です。ハンズフリーで使用ができるため、手が疲れることもなく、作業しながらでも使えます

また、電動式はハンドル型よりレバー型の商品が多いのも特徴的です。あなたが持ちやすい形状で選びましょう。

ただし、使用中に電池が切れてしまう可能性もあるため、予備の電池を用意しておくなど注意しておく必要があります。

電池切れの心配なし「手動式」

出典:amazon.co.jp

手動式のメリットは電池の残量を気にすることなく使用することができることです。予備の電池などを気にする必要がないため、火起こし送風機のみを持って行けばよいため忘れ物の心配もありません。

しかし、うちわなどを使用して送風するよりは楽であっても、手動で動かさなければいけないので、長時間使用すると疲れてしまうでしょう。

また、両手が塞がってしまうため、他の作業と並行して使用することができないというデメリットもあります。

サイズで持ち運びのしやすさもチェック

出典:amazon.co.jp

バーベキューやキャンプをしに行く際は、何かと必要な物で溢れてしまうもの。火起こし送風機のサイズが大きいと、余計にかさばって邪魔になってしまいます。

そのため、火起こし送風機はできるだけコンパクトで持ち運びしやすい火起こし送風機を選ぶことがおすすめです。

最近では、折り畳み式の火起こし送風機が販売されおり、大きいサイズでも持ち運びやすい製品もあるのでチェックしておきましょう。

重量も要確認

出典:amazon.co.jp

火起こし送風機は手で持って使用する事がほとんどなので、できるだけ軽いものを選ぶ事がおすすすめ。

手動式の場合は、重い本体を持ちながら人力で風を送る為、労力が倍になってしまい作業が少し手間になってしまいます。力に自信のない方は特に、重量が軽いものを優先的に選びましょう。

火起こし送風機のおすすめ人気ランキング7選

動力の違いやサイズなどさまざまな選び方が火起こし送風機にはありました。そこで、あなたが求める商品がどのようなものかはお分かりになりましたか?

また、選び方は分かったため、実際にどのような商品があるのか気になるという方もいらっしゃるでしょう。

ここからは選び方をもとにおすすめの商品をランキング形式でご紹介いたします。あなたの理想の商品選びの参考にしてみてください。

1位 ロゴス LOGOS 送風機 BBQガンブロー 81336501

詳細情報
動力:電池式(単3乾電池4個)
重量:(約)135g
サイズ:(約)17×5.4×14.5cm

折り畳み可能だからかさばらない

折り畳み式でかさばらず、コンパクトなのが特徴的な電動式の火起こし送風機。単3のアルカリ電池4本使用して稼働するタイプで、スイッチひとつで簡単に送風することが可能です。

片手を空けて使用することができるため、何か他の作業も同時にしたいというときにも使用していただけます。

2位 キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG イージー送風機 M-7580

詳細情報
動力:電池式(単1電池1個)
重量:100g
サイズ:(約):幅75×120×全長200mm

ロングノズルで安全火起こし

ロングノズルのおかげで火に近づきすぎることなく、安全に火起こしが可能です。使用する電池は単1の電池1本のみなので、ストックの電池を大量に持ち運ぶ必要がなく荷物を減らせます。

また、金額も1,000円以下でお手頃なので、火起こし送風機がどのようなものか試したいという方にもおすすめです。

しかし、折りたたんでしまうことができず、かさばってしまうため、持ち運ぶ際にはカバンの大きさに注意しましょう。

3位 ファイヤーサイド FIRESIDE 手動送風機 ファイヤーブラスター FB1

詳細情報
動力:手動式
重量:113 g
サイズ:59.99 x 3.51 x 3.51 cm

火起こしが楽しくなる火吹き棒

息を吹き込むことで火に風を送ることができるため、楽しく火起こしをすることができます。火を起こす時だけでなく、弱くなってしまった火を強くする際にもお使いいただけます。

本体はアルミ製でできており、かなり軽量なのが特徴的な商品ですが、約600mmほどの長さがあるので、持ち運ぶ際には少々大変でしょう。

自宅などで火起こししてバーベキューなどをする方にはおすすめです。

4位 キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG グリップ式パワー送風機 M-7578

詳細情報
動力:グリップ式
重量:(約)130g
サイズ:(約)幅50×奥行135×全長230mm

電池不要だから簡単に使用可能

電池を使用することなく、握るだけで送風することが可能なガンタイプの送風機です。電池切れの心配がないだけでなく、片手での使用も可能なため電動式のものと同じようにお使いいただけます。

狙いを定めて送風できるだけでなく、約130gと軽量で使用しやすいのも特徴的です。耐熱性にも優れており、安心して使用していただけるでしょう。

5位 テクノ バーベキューファン SH-BBQFAN

詳細情報
動力:電池式(単3乾電池4個)
重量:約160g
サイズ:約17×6×4cm

お手頃価格だからお試しにも

電動式の中でも格安なため、とにかく安価に電動式の送風機を試してみたいという方におすすめです。スイッチひとつで簡単に送風でき、手軽に使用できることに加え、コンパクトで持ち運びやすく、かさばりません。

しかし、単4電池を4個使用するため、電池切れを防ぐために持ち歩くストックの電池の量が増えるのはデメリットです。

6位 ファイヤーサイド FIRESIDE 手動送風機 シュッポ(ダークオーク) 73011

詳細情報
動力:手動式
重量:800g
サイズ:W180×D50×H540mm

手動式だからエンタメ性も抜群

ドラマやアニメで目にすることもあり、使用すれば盛り上がること間違いなしの手動式の火起こし送風機です。

手動の火起こし送風機の中でも、少ない力で高火力にすることができます。

革を使用しているなどの影響もあり、値段が高いことと、サイズが大きく重量が重いことがデメリットでしょう。そのため、持ち運びには少々面倒と感じる部分もあります。

7位 キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG ポンピング送風機 M-7626

詳細情報
動力:手動式
重量:80g
サイズ:(約)幅60×40×全長250mm

空気入れとしても使える優れもの

ボールなどの空気入れにもなる、手動ポンプ式の火起こし送風機です。家族で外にバーベキューをしに行った際、子供がボールで遊びたいというときにも重宝されます。

コンパクトサイズで、80gととても軽量なため持ち運びにも便利です。手動式で電池も必要なく、いつでも気軽に使用することができるため、外出先での使用を考えている方におすすめでしょう。

火起こし送風機は自作できる

出典:Amazon.co.jp

火起こし送風機は、金属などを必要な部品を購入して1,000円以内で制作することが可能です。

しかし、必要な材料を集めることが大変な上に、完成した際に安全に使用できる素材で作られているかも分かりません。

そのため、より安全に使用するために、自作火起こし送風機を使用するのは避けた方がよいでしょう。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

ロゴス LOGOS 火起こし送風機 8133……

1

キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG ……

2

ファイヤーサイド FIRESIDE 火起こ……

3

キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG ……

4

テクノ 火起こし送風機 EK-BBQFAN

5

ファイヤーサイド FIRESIDE 火起こ……

6

キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG ……

7

まとめ

この記事では、火起こし送風機の選び方と、人気の商品を7つご紹介しました。手動用や電動用で迷う方や、持ち運びの便利さで悩む方もいらっしゃるでしょう。

その際は、自宅付近での使用が多いか、遠出をしてバーベキューをすることが多いのかなど使用する場所を考えると、あなたに合っているタイプを見つけやすくなります。

今回ご紹介した選び方を参考に、あなたの理想の商品を探してみてください。

kami3c17