※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

1.5万円以下のヘッドホンの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ワイヤレス・密閉型・開放型】

tekipakipasta

臨場感のある音楽を1人の世界で楽しめるヘッドホン。イヤホンが多く出回っている今でも、ヘッドホンは根強い人気を誇っています。ヘッドホンにもたくさんの種類があるため、どれを選べばいいかわからないと迷っている方も多いでしょう。

そこで今回は1万5000円以下のお手頃価格で購入できるおすすめのヘッドホンを紹介します。選び方のポイントも併せて紹介するので、最後までぜひチェックしてみてください。

この記事でおすすめする商品

ヘッドホンの魅力とは

出典:amazon.co.jp

ヘッドフォンの魅力はなんといっても音質が良いこと。スピーカーがすっぽりと耳を包み込む形になるので、臨場感のある音が楽しめます。その場の空気感を楽しめるのもヘッドホンならではと言えるでしょう。

また、ヘッドホンは長時間着けていても耳が痛くなりにくいのも魅力。イヤホンは耳の中にスピーカーを入れるタイプになるので、長時間つけているとどうしても耳が疲れてしまいます。

ヘッドホンの場合はやわらかな素材で包まれたスピーカーが軽く耳にあたるだけなので、耳にかかる負担が少ないのです。

ヘッドホンの選び方

いろいろなメーカーから様々なタイプのヘッドホンが誕生しているので、どれを選べばいいかわからないと迷っている方も多いでしょう。

ここからは、ヘッドホンのタイプやイヤーカップの形状・利用目的などの観点から、ヘッドホンを選ぶ際のポイントを紹介します。さらにヘッドホンでおすすめのメーカーも紹介。あなたが重視する項目をチェックして、あなたに合ったリーズナブルなヘッドホンを見つけましょう。

ヘッドホンのタイプで選ぶ

まずはヘッドホンのタイプをチェックしていきましょう。ヘッドホンには大きく分けて「オーバーヘッドタイプ」と「ネックバンドタイプ」があります。

それぞれ長所と短所があるので、自分に合うヘッドホンのタイプを選びましょう。

安定感があり品揃え豊富な「オーバーヘッドタイプ」

出典:amazon.co.jp

品揃え豊富でいろいろなデザインがあるのがオーバーヘッドタイプです。頭で支えるタイプなので安定感があり、耳からズレにくいという特徴があります。ただし、せっかくセットした髪型が崩れてしまう場合も。

髪型を気にしない方や自宅で使用する方は問題ありません。外出先で使用するのであれば、次に紹介するネックバンドタイプが向いていると言えるでしょう。

髪型が崩れない「ネックバンドタイプ」

出典:amazon.co.jp

ネックバンドタイプは首にかけて使うタイプなので、髪型が崩れる心配はありません。頭に固定するオーバーヘッドタイプとは違い首にかけるだけなので、締め付け感を感じないのも大きな魅力です。

ただし、ネックバンドタイプはズレやすいので、着用する際は意識しておく必要があります。

イヤーカップの形状で選ぶ

次にイヤーカップの形状を見てみましょう。イヤーカップの形状には大きく分けて「密閉型」と「開放型」の2種類があります。それぞれの特徴を紹介していきます。

音漏れしにくい「密閉型」

出典:amazon.co.jp

耳に当てる部分の外側が閉じた構造になっているのが密閉型です。耳にすっぽりはまる形なので、音漏れしにくい特徴があります。

通学通勤で公共の移動手段を使うなど、周りに人がいるシーンでヘッドホンを使う場合に向いています。ただし、音漏れしにくい分、耳周辺に音がこもるので疲れやすいのがデメリットです。

余分な音圧がかからない「開放型」

出典:amazon.co.jp

余分な音圧を逃がすためにあえて隙間を設計してあるのが開放型です。長時間聴いていても耳が疲れにくいのがメリット。

自宅でリラックスして音楽を聴きたい時におすすめです。ただ、隙間が設けられているので周囲に音が漏れやすい特徴があります。自宅や周囲に人がいないシーンで利用する場合は、開放型を選ぶと良いでしょう。

接続方式で選ぶ

ヘッドホンは、再生機器に接続する必要があります。接続方式には「有線接続」と「ワイヤレス接続」の2つの接続方式があります。

接続方法によって音質や使い勝手等が変わるので、しっかりチェックしておきましょう。

高音質で楽しめる「有線接続」

出典:amazon.co.jp

高音質で音楽が楽しめるのが有線接続です。有線接続は余計なノイズが混じりにくいので、きれいな音が楽しめます

有線接続の場合はコードが必要になるので、ある程度長さのあるものを選んだ方が使い勝手が良いです。ただ、持ち運びの際にコードが絡んだり邪魔になってしまうというデメリットも。安定して高音質を楽しみたいあなたは、有線接続方式を選びましょう。

持ち運びに便利な「ワイヤレス接続」

出典:amazon.co.jp

コードが邪魔にならず、持ち運びに便利なのがワイヤレス接続です。コードがないタイプなので洋服やカバンに引っかかる心配がなく、外出先でもストレスなく使いやすいのが特徴。

使用する際はBluetoothやNFCなどでペアリングすれば、すぐに使えるようになるのでお手軽です。ただ、接続が不安定になることも。移動する際はワイヤレス、自宅で楽しむには有線と使い分けるのもおすすめです。

利用目的で選ぶ

ヘッドホンを選ぶ際には、あなたが利用する目的に合わせて選ぶのも重要なポイントです。自分が1番利用する機会が多いシーンを考えてみましょう。

音楽を聴くなら周波数帯域をチェック

出典:amazon.co.jp

好きな音楽を聴くためにヘッドフォンを利用するなら、周波数帯域をチェックしてみましょう。音楽といっても様々なジャンルがあります。

J-Popやロック、ジャズ、クラシックなど、音楽のジャンルに合わせて周波数帯域が異なります。ロックやヒップホップなどのアップテンポな曲を楽しむ場合は、重低音再生に優れたヘッドホンを選ぶのがおすすめ。

クラシックなどのなめらかで緩やかな音楽を聴く場合は、高音域を再生できるヘッドホンを選ぶといいでしょう。

DTMや作曲には「モニターヘッドホン」

出典:amazon.co.jp

DTMや作曲をするために使うのであればモニターヘッドホンがおすすめです。モニターヘッドホンは低・中・高音域のバランスが優れているので、原音に忠実なサウンドが楽しめます

原音に近い音を聞くことでより作曲がしやすくなり、理想の曲が作りやすくなるでしょう。

ゲームをするなら「ゲーミングヘッドセット」

出典:amazon.co.jp

ゲームのためにヘッドホンを利用するのであればゲーミングヘッドセットがおすすめ。ほとんどのゲーミングヘッドセットにはマイクが搭載されているので、オンラインチャットで仲間と会話することもできます

また、最近ではサラウンドに対応しているヘッドホンも多数ゲーム世界の中の臨場感ある音を楽しめるのも大きなメリットだと言えるでしょう。

ノイズキャンセリング機能の有無で選ぶ

出典:amazon.co.jp

最近では周囲の音を遮断するノイズキャンセリング機能が搭載されたヘッドホンもたくさん登場しています。搭載されているマイクが周囲の音を拾い、雑音だと判断した音をカットしてくれます。

ヘッドフォンの外側と内側に1つずつの合計4つのマイクが搭載されているタイプは、精度が高いのでおすすめ。また、ヘッドホンを着用したときの密閉感で遮音性もチェックしておきましょう。

ハイレゾ対応かどうかで選ぶ

出典:amazon.co.jp

ハイレゾに対応しているヘッドホンは、アーティストの演奏をより楽しめるように設計されています。広い音域の音を鳴らすことで、まるで演奏している人の近くにいるかのような感覚で音楽が楽しめます。

また、ハイレゾヘッドホンはボーカルの息遣いまで再現してあるので、より臨場感を感じられるのも魅力。

ただし、ハイレゾに対応した再生機器が必要になるので、自分の持っている端末が対応しているかを確認しておかなければいけません。ちなみに、iPhoneはハイレゾには対応していないので注意してください。

メーカーの特性で選ぶ

ヘッドホンはたくさんのオーディオメーカーから発売されているメジャーな商品です。「メーカーが多すぎてどのメーカーのヘッドホンを買えばいいかわからない」というのが正直なところ。

そこでまずは主要なメーカーごとの特性を理解して、どのメーカーのヘッドホンがあなたに合っているか見極めましょう。

バッテリーの持続時間が長い「Anker」

出典:amazon.co.jp

Ankerは2011年創業の比較的新しい中国のメーカー。「Soundcore」ブランドを立ち上げ、音響やヘッドホン・イヤホンにも力を入れています。

また、Ankerはモバイルバッテリーの品質が高いことでも有名。その技術力を活かし、持続時間の長いワイヤレスヘッドホンを開発しています。高機能なワイヤレスヘッドホンを探している方におすすめのメーカーです。

高音質でおしゃれなデザインの「SONY」

出典:amazon.co.jp

音響機材に力を入れており、世界的に有名なSONY。ヘッドホンの性能にも定評があり、プロのモニター作業用としても愛用されています。SONYのヘッドホンの特徴は「ハイレゾ音源対応」と「ノイズキャンセリング機能搭載」の高性能な機種が多いこと

さらにデザイン性もあり、おしゃれなアイテムの1つとして身に付けられます。高音質でおしゃれなヘッドホンを探している方におすすめのメーカーです。

ヘッドセットの品揃えが豊富な「ロジクール」

出典:amazon.co.jp

「Logicool G」ブランドとしてゲーミング用のヘッドホンを多く発売しているロジクール。音声がクリアに聞こえるマイクを搭載しており、オンライン会議などにも重宝します。

ヘッドセットを使用すると外部音を遮断して臨場感のあるサウンド・音声が楽しめるため、よりゲームや会議に集中できます。精度が高いマイクを搭載したヘッドホンを探している方におすすめのメーカーです。

1.5万円以下のおすすめヘッドホン人気ランキング10選

ヘッドホンの選び方のポイントをまとめたところで、ここからは1万5000円以内で購入できるおすすめの製品を紹介します。

自分のライフスタイルや利用するシーンに合ったものを選んでみてください。

1位 Anker Soundcore Life Q30

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:密閉型
接続方式:無線/有線
周波数帯:20Hz-20KHz(Bluetooth接続時)、16Hz-40KHz(AUXケーブル接続時)
重さ:260g

3つのノイズキャンセリングモードから選択可能

Anker Soundcore Life Q30は、利用するシーンや場所に合わせてノイズキャンセリングモードをカスタマイズできるのがポイント。専用のアプリを使って3つのモードから選択できます。

また、40mmのダイナミックドライバーを搭載し、ハイレゾ音源にも対応しています。さらに、マイクが内蔵されているので、電話がかかってきた場合もヘッドホンのボタン操作で通話応答が可能。最大24ヶ月の保証も付いているため安心です。

2位 SONY ヘッドホン MDR-ZX110

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:密閉型
接続方式:有線
周波数帯:12Hz-22,000Hz
重さ:120g

持ち運びに便利な折り畳み式ヘッドホン

SONY ヘッドホン MDR-ZX110は、クイック折りたたみ機構が採用されており持ち運びが便利。コンパクトなサイズになり、カバンに入れていても大きなスペースを取ることはありません。

再生周波数帯域は12Hz~22,000Hz。迫力の重低音を楽しむことができます。直径30mmのドライバーユニットが高音質で音楽を再生してくれるので、質の良いミュージックタイムが楽しめるでしょう。

3位 OneOdio ヘッドホン Pro10

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:密閉型
接続方式:有線
周波数帯:20Hz〜20KHz
重さ:431g

50mmドライバーで原音を忠実に再現

OneOdio ヘッドホン Pro10は。50mmドライバーが搭載されており、クリアで臨場感のあるサウンドを忠実に再現してくれます。

また、音質だけではなくつけ心地も考えられているのがポイント。人間工学に基づいて設計されているので、耳に長時間着けていても疲れにくくなっています。程良い密閉度ながらも遮音性が優れており、作曲する際も集中しやすいです。

4位 ロジクール ヘッドセット H111r

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:開放型
接続方式:有線
周波数帯:【マイク部】100Hz-16kHz、【ヘッドホン部】20Hz-20kHz
重さ:74g

本体重量74gの超軽量ヘッドホン

ロジクール ヘッドセット H111rは、本体重量が74gと超軽量なのが特徴。コンパクトサイズで重量も軽いので、使用していても頭や耳に負担を感じることは少ないでしょう。

幅広い用途に対応しており、テレビ電話や会議、音楽、ゲームなどいろいろなシーンに合わせて使える便利なヘッドホンです。ノイズキャンセリングマイクは回転式になっており、シーンに合わせてマイクを移動させられるのもポイントです。

5位 パイオニア S3wireless ヘッドホン SE-S3BT

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:密閉型
接続方式:無線
周波数帯:10~22000Hz
重さ:300g

最大25時間再生可能なワイヤレスヘッドホン

パイオニア S3wireless ヘッドホン SE-S3BTは、パワフルな重低音で音楽を再生してくれるヘッドホンです。ワイヤレスヘッドホンで持ち歩きも便利で、最大25時間の連続再生が可能なのもポイント。

また、Bluetoothに対応しており、自分が持っている端末とペアリングさせることも可能。特別な操作は必要ないので、機械が苦手な方にもおすすめです。

6位 ARKARTECH ゲームヘッド G2000

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:開放型
接続方式:有線
周波数帯:20-20KHz
重さ:540g

50mm高精度ドライバーでゲームへの没入感を実現

ARKARTECH ゲームヘッド G2000には、50mmの高精度ドライバーが搭載。ゲーム世界の迫力のあるサウンドをリアルに楽しめます。

キャラクターの動く音、敵と戦うアクションサウンド、緑が茂る音も現実そのもの。本当にゲーム世界に入ったような感覚が味わえるのが大きなポイントです。

デザインはスタイリッシュでクールで、毎日のゲームライフを充実させてくれるでしょう。迫力のあるゲームの世界を楽しんでみてください。

7位 ONKYO 密閉型ヘッドホン H500MW

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:密閉型
接続方式:有線
周波数帯:7Hz-40kHz
重さ:179g

アルミキャップで外の音を遮断

ONKYO 密閉型ヘッドホン H500MWは、音にこだわったヘッドホンです。強磁力希土類マグネットドライバーを搭載し、ハイレゾにも対応しています。

イヤーカップ部分にアルミキャップが採用されているため、密閉感が高く外の音を遮断してくれます。音漏れの心配もないのでバスや電車に乗っているときも安心して音楽が楽しめるでしょう。

また、人間工学に基づいて設計されたイヤーパッドなので、長時間着けていても疲れにくいのも嬉しいポイントです。

8位 SONY ワイヤレスヘッドホン WH-CH710N

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:密閉型
接続方式:無線
周波数帯:7.0Hz~20.0kHz
重さ:223g

ノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスヘッドホン

SONY ワイヤレスヘッドホン WH-CH710Nは、ワイヤレスタイプなので持ち歩きに便利。ノイズキャンセリング機能が搭載されており、外部の雑音を遮断しながら迫力のある音楽が楽しめます。

また「外音取り込み機能」も搭載。必要に応じて周りの音もしっかり聞けるので、外出時でも安全に音楽が楽しめます。また、10分の充電でおよそ60分間音楽が再生可能なロングバッテリー型なのも大きなポイント。ワイヤレスでも安心して利用できます。

9位 ag ワイヤレスヘッドホン AG-WHP01K

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド
イヤーカップの形状:密閉型
接続方式:無線/有線
周波数帯:20Hz~20KHz
重さ:-

日本のオーディオブランドfinal監修の高音質ヘッドホン

ag ワイヤレスヘッドホン AG-WHP01Kは、日本のオーディオブランドであるfinalが監修しているヘッドホン。音響特性を徹底的に追求したデザインで、迫力のある音を楽しみながらも、疲れにくい音質を実現させています。

また、ハイブリットノイズキャンセリング機能が搭載されており、周囲の雑音を丁寧に取り除いてくれるのもポイントです。

さらに、1回の充電で最大35時間の音楽再生が可能。長時間の移動が必要になったときでも快適に音楽が楽しめます。

10位 KOSS ヘッドホン SPORTAPRO

詳細情報
ヘッドホンのタイプ:オーバーヘッド/ネックバンド
イヤーカップの形状:開放型
接続方式:有線
周波数帯:15〜25000Hz
重さ:62g

ネックバンド&オーバーベッドの両タイプで利用可能

KOSS ヘッドホン SPORTAPROは、ネックバンドとオーバーヘッドの両タイプで利用できるヘッドホンです。利用するシーンや髪型に合わせて調節が可能。

使い勝手だけではなく、音質や性能にもこだわっているので、高音質のサウンドが楽しめます。コンパクトに折りたためるデザインは持ち運びにも便利です。

専用のキャリングケースが付属しており、かばんで持ち歩くときも周りの荷物と引っかかる心配はありません。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

Anker Soundcore Life Q30

1

SONY ヘッドホン MDR-ZX110

2

OneOdio ヘッドホン Pro10

3

ロジクール ヘッドセット H111r

4

パイオニア S3wireless ヘッドホン……

5

ARKARTECH ゲームヘッド G2000

6

ONKYO 密閉型ヘッドホン H500MW

7

SONY ワイヤレスヘッドホン WH-CH7……

8

ag ワイヤレスヘッドホン AG-WHP01K

9

KOSS ヘッドホン SPORTAPRO

10

まとめ

リーズナブルでも高音質が楽しめるヘッドホンを紹介してきました。それぞれのヘッドフォンによって特徴やメリットが違います。

今回紹介した選び方のポイントを参考にして、自分のライフスタイルに合わせたヘッドホンを選びましょう。快適なサウンドタイムで、毎日の生活を充実させてください。

tekipakipasta