近年は健康に関心を持つ方が増えてきて、精度の高い医療用測定器具が販売されるようになりました。医療現場だけでなく在宅介護の現場やスポーツトレーニングの際に用いられるのが、血中酸素測定器ともよばれるパルスオキシメーターです。
オムロンや日本光電などの製品がありますが、国産で精度が高いものは価格もそれなりになり、個人で購入する際には迷ってしまうことも。この記事では、測定の原理や使い方のほか、機能面・安全性の基準からamazonや楽天で人気のおすすめ商品を見ていきます。
目次
この記事でおすすめする商品
通販サイトの人気ランキング
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングもチェックしてみてください。
Amazon:パルスオキシメーター
楽天市場:パルスオキシメーター
Yahoo!ショッピング:パルスオキシメーター
パルスオキシメーターとは
パルスオキシメーターは、もともとは手術・麻酔の際、患者の状態を確認するために用いられていましたが、負担なく手軽に測定できることから、高山病や睡眠時無呼吸症候群の対策、日常での個人の自己管理など、幅広い目的で利用されています。
酸素飽和度を測定する原理

出典:amazon.co.jp
パルスオキシメーターは、SpO2(動脈内酸素飽和度)と脈拍を測定する機器です。SpO2は血中にどれだけ酸素が溶け込んでいるかの指標で、この数値をモニターすることにより、貧血の兆候や肺が正しく機能しているかどうかが分かります。
人体の仕組みを説明すると、呼吸により肺に吸い込まれた酸素は、約0.25秒の速さで瞬時に肺胞から毛細血管内へ移動します。その後、赤血球内のヘモグロビンと結合し酸素を含んだ血液は、全身を巡り臓器や細胞にまで運ばれます。
ヘモグロビンは酸素と結合すると鮮紅色(動脈血)となり、酸素を放出すると暗赤色(静脈血)となります。
色の違う動脈血と静脈血では、それぞれ光の吸収度も違うことから、パルスオキシメーターは、その特性を活かし2種類のLEDの吸収比率で酸素飽和度を算出しています。
パルスオキシメーターの使い方

出典:amazon.co.jp
測定のやり方は、プローブと呼ばれる器具に指を奥まで入れて、本体のスイッチを入れるだけです。測定中はプローブ上側からLED光が照射され、下側の受光部で読み取ります。
指の透過光により酸素を運ぶ赤血球の色が分かり、SpO2を割り出す仕組みです。
このように指を挟みこむだけなので、皮膚に傷をつけることなく測定できるのがメリットです。とくに難しい手順や処置も必要とされないため、パルスオキシメーターを持っていれば毎日でもSpO2の測定ができます。
パルスオキシメーターの選び方
パルスオキシメーターは、コニカミノルタ・オムロン・日本精密測器など日本の医療機器メーカーが優れた製品を販売しています。どの機種を使っても信頼できる測定ができそうですが、どれでも構わないのでしょうか。
パルスオキシメーターの選び方では、見るべき箇所が3点あります。
本体の機能面・付属の仕様・使用する際の安全性です。
機能で選ぶ
パルスオキシメーターは、指を挟んでSpO2と脈拍を測るのが基本的な役割です。しかし、この僅かなアクションの中にも多様な機能を持たせて、利便性を高めた商品がいくつも販売されています。
選ぶ際には、まず機能を見てみましょう。一見無くてもかまわないような機能でも、実際にあると使い心地がまるで変わってきます。各機能の説明を見て、選ぶ際の参考にしてください。
見る方向を選ばないマルチアングル機能

出典:amazon.co.jp
パルスオキシメーターには測定値を表示するための液晶画面がついています。
この画面上の表示を、ボタン1つでさまざまな方向から見やすく切り替えられるのがマルチアングル機能です。
画面は測定者にとって最も見えやすくなっていれば良いのですが、寝たきりの人の場合は医師やご家族の方が測定値を記録することになります。対面から覗きこみつつのモニタリングは分かりづらいものです。マルチアングル機能で表示を切り替えれば測定が楽になります。
一定の数値を下回ると音で教えてくれるアラーム機能

出典:amazon.co.jp
ただ測定して表示するだけでなく、
異常な数値を検知したら教えてくれるアラーム機能付きのパルスオキシメーターもあります。要介護者や闘病中の方を支えていく上で、体調悪化を早期に知らせてくれるのはありがたい機能です。
SpO2や脈拍が一定範囲より低い・高い場合に音が鳴ります。機器によってはこの範囲を変えられるようになっているので、利用者にあわせて設定するとよいでしょう。
電池を何度も買い替えず済む、充電機能

出典:amazon.co.jp
パルスオキシメーターは乾電池を使用する小型タイプが主流ですが、バッテリー充電式のモデルも出ています。
バッテリーでの充電機能付きであれば、電池を何度も買い替える必要がないので経済的です。
バッテリー式の測定器は、長期的に使うことを見越してパルスオキシメーター以外の測定が可能になっているケースもあります。価格は高いものの、より便利な機器が欲しいなら選択肢に入るでしょう。
首にかけて持ち運べるストラップ付き

出典:amazon.co.jp
小型サイズのパルスオキシメーターは持ち運べますが、
精密機器なので落とさないようにしなければいけません。持ち運びの際に重宝するのが本体に据え付けるストラップです。
専用ストラップ付属の商品を選ぶのが一番ですが、付属していなくても取り付けるための部位があれば問題ありません。大抵のパルスオキシメーターにはストラップ用の穴がありますが、中にはついていないタイプもあるので、よく確認してください。
暗い場所でもしっかり数値がわかる有機EL仕様

出典:amazon.co.jp
パルスオキシメーターはコンパクトサイズなものが多いので、液晶画面もそれだけ小さくなっています。表示画面が暗いと数値が読み取りづらくなってしまいますが、有機ELディスプレイならくっきりと表示されるので余計なストレスがありません。
また、闘病中の人がいる部屋では、刺激を増やさないように照明を制限しているケースもあります。暗めの室内でも数字が読みやすい有機EL仕様のパルスオキシメーターは便利なアイテムです。
医療用の安全・性能規格を満たしているか確認を

出典:amazon.co.jp
パルスオキシメーターの仕様で、ISO80601-2-61またはJIS T 80601-2-61の適合品と書かれていることがあります。この2つは医療用パルスオキシメーターの基本性能と安全性についての規格です。
パルスオキシメーターは電子機器なので、電気的な安全性や機械的な強度が必要です。もちろんSpO2の測定精度も求められます。規格を満たしていれば、それぞれの適合品と称せるワケです。ISOとJISの違いは国際基準か国内基準かなので、どちらでも問題ありません。
ただし、これらの規格を満たしていない機器は問題外、というわけではありません。中には第三者研究機関で安全性を確認していたり、強度・安全性・測定精度について別々に検査している商品もあります。ISOやJISは信頼性の一つの基準と考えておきましょう。
パルスメーターのおすすめ人気ランキング
パルスオキシメーターを選ぶ際の基準が分かったところで、おすすめの製品を10個ご紹介します。どれも測定精度はもちろんのこと、使いやすい機能をつけた製品を展開しています。特徴を比較しながら、ピッタリの一台を見つけましょう。
1位 dretec パルスオキシメーター OX-200

機能:オートパワーオフ
規格:該当なし
安全性と機能性を高めた使いやすい医療機器
使う人のことを考えた機能を搭載しているパルスオキシメーターです。ディスプレイは有機ELで明るく、どの方向からでも見やすくなっています。
指を挿し込むホルダー部分にはゴムがついていて、しっかり固定されるのに痛くありません。測定後は指を外せば自動的に電源が切れる、オートパワーオフを採用しました。電池寿命はおよそ3000回、連続使用時間およそ32時間と長期間使える仕様です。
医療機器認証番号はもちろん取得しています。その他にEMC規格にも適合しているので、安全に使用できるでしょう。持ち運びやすいストラップ付属で、訪問看護や登山時の高山病対策にも利用できます。1つ持っておけば、さまざまな環境で活躍してくれるでしょう。
2位 JUmPER パルスオキシメーター JPD-500E
機能:オートパワーオフ
規格:該当なし
測定機能と付属品が揃っていてコスパ良好
価格はかなり抑えられていながら、多彩な測定をしてくれる一台です。ディスプレイ上にはSpO2値・脈拍数だけでなく、脈拍波形・PI値・脈波レベルメーター・電池残量などの情報が表示できます。
ボタンは1つだけで、操作に迷うことはありません。指を入れて電源スイッチを押せば測定が開始され、終わったあとは本体から指を抜けば約10秒でオートパワーオフにより電源が切れます。また、ボタンを長押しすれば設定の変更・確認が行えます。
本体の重さは42.5gで、持ち運びで不便することはありません。ポーチ・ストラップも付属しているので、在宅介護の用途だけでなく、仕事で訪問看護・介護をする方にもピッタリではないでしょうか。
3位 NISSEI パルスオキシメーター パルスフィットBO-750
機能:15秒間測定値ホールド機能、オートパワーオン・オフ、メモリー機能
規格:JIS規格
充実した機能をもつ国産パルスオキシメーター
医療機器メーカーとして有名な日本精密機器が提供する、開発から製造まで日本製のパルスオキシメーターです。耐久性・防滴保護の規格を取得しており、信頼性は十分でしょう。
マルチアングルは上下反転に対応しています。ディスプレイ上ではSpO2の数値が大きく、その上にやや小さく脈拍が表示される形です。この脈拍の数値はボタン操作でPI値にも切り替えられるので、知りたい数値を自由に表示できます。
バックライトはホワイト・オレンジの2色です。通常時はホワイトで、異常値が出た場合にはオレンジ色になるので、測定数値の状態が分かりやすくなっています。
4位 Aixoxo 2021年最新モデル パルスオキシメーター
機能:低電圧インジケーター、8秒後の自動電源オフ
規格:ー
家族みんなで使いやすい
こちらはAmazonでのベストセラー商品となっている2021年最新モデルのパルスオキシメーターです。さまざまな指のサイズに対応するため、小さなお子様から高齢者の方まで使いやすい設計。
OLED有機発光ダイオードで作られた高精細ディスプレイは、大きなフォントと高精細を備えているので高齢者の方でもはっきりと確認することができます。
使用後の8秒以内に測定応答がない場合、自動的に電源がオフになり消費量を減らします。日常的に使用したい方におすすめの商品です。
5位 【2021年最新モデル】パルスオキシメーター オキシドールYX 102

機能:自動シャットダウン
規格:ー
光学式測定方法で迅速で正確な測定が可能に
こちらは最新モデルの暗闇での視認性に優れた最新モデルのパルスオキシメーターです。光学式測定を採用し、8秒で測定・分析し正確な数値が測定できます。
持ち運びにも便利なコンパクト設計で消費電力が低く、省エネな商品です。8秒操作がない場合は自動で電源がオフされます。
6位 チェックミーライト
機能:バックライト付き2.4インチタッチスクリーン、心電図測定機能、データ保存機能
規格:該当なし
心電図も見られてデータ管理もできる
心電図測定もしてくれる、手のひらサイズの測定器です。パルスオキシメーターとしての使い方はすこし特殊で、本体右上角にあるセンサーに右人差し指または中指を挿し込みます。あとは自動的に測定してくれるので難しくはありません。
測定したデータは本体に最大100件まで記録され、管理も画面上で行えます。Windowsのパソコンにプログラムをセットアップしておけば、測定データをPCに移せるので、長期間の健康管理に最適です。値段は高めですが、健康に強い懸念がある方におすすめです。
7位 United Family CONTEC パルスオキシメーター CMS50D

機能:画面表示自動回転、オートオフ機能
規格:ー
シンプルな機能で毎日の測定に使いやすい
こちらは安価でありながら小さなお子様からご年配の方まで使用できるパルスオキシメーターです。日本での医療機器認証取得済商品なので安心してご使用いただけます。
また、どんな角度でも数値が見やすいよう表表示画面が自動回転してくれるので、横たわったままでも数値が見やすいです。操作も指を入れて電源をいれるだけのかんたん設計。ご家族みんなが使いやすいパルスオキシメーターです。
8位 リングO2(リングオーツー) 長時間用パルスオキシメータ 認証取得済医療機器

機能:スマホアプリと連動
規格:ー
スマホと連動可能な高性能なパルスオキシメーター
従来のパルスオキシメーターとは違い、長時間測定用のパルスオキシメーターです。リング式のセンサーを採用しているので圧迫感なく着用いただけます。また、アプリを使用することで毎日の測定データをスマホで管理することができ、日頃の健康管理に役立ちます。
また、事前に数値を設定しておけば、SpO2値が設定した数値まで下がった場合リングが振動しお知らせしてくれます。睡眠中の無呼吸など気になる方におすすめの商品です。
9位 パルスオキシメーター【日本製3年保証】パルキシープラスEC100D
機能:2波長分光測光法
規格:ー
病院でも導入されている安心の日本製商品
国内工場で製作された高品質のパルスオキシメーターです。電池1本で測定でき、全体の重量が11gと圧倒的な軽さです。また、インナーアジャスターが付いているので、まだ指の細い幼児も測定が可能に。
また、ストラップやシリコンケース、専用ポーチ、また乾電池1本が付いてくるので届いたその瞬間からご使用いただけます。
10位 マシモSETフィンガーパルスオキシメータ Masimo MightySat 59-30
機能:マシモSET技術
規格:ー
信頼性の高さが魅力
マシモSET技術を搭載した高性能なパルスオキシメーターです。またシグナルIQにより、測定された数値が信頼できる数値なのか妥当性が一目でわかります。
タッチパッドをタッチすれば見やすい角度に画面表示を変更することも可能です。
体動や低灌流により、正確な測定が難しい方にも信頼性の高い測定値を提供します。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() dretec パルスオキシメーター OX-200
1
|
19,800円 |
|
|
![]() JUmPER パルスオキシメーター JPD-……
2
|
4,899円 |
|
|
![]() NISSEI パルスオキシメーター パル……
3
|
23,500円 |
|
|
![]() Aixoxo 2021年最新モデル パルスオ……
4
|
3,280円 |
|
|
![]() 【2021年最新モデル】パルスオキシ……
5
|
4,580円 |
|
|
![]() チェックミーライト
6
|
32,400円 |
|
|
![]() United Family CONTEC パルスオキ……
7
|
5,200円 |
|
|
![]() リングO2(リングオーツー) 長時……
8
|
19,800円 |
|
|
![]() パルスオキシメーター【日本製3年……
9
|
25,740円 |
|
|
![]() マシモSETフィンガーパルスオキシ……
10
|
48,063円 |
|
|
使う際の注意点
パルスオキシメーターは血中酸素飽和度と脈拍を容易に測定できる優れた機械ですが、もちろん使用時・使用後に守るべき注意点もあります。正しい使い方をしないと測定数値の誤差や故障を招くこともあるため、注意してください。
以下で代表的な注意点を3つご紹介します。どれも難しいことではありませんから、使う時にはきちんと留意しておきましょう。
安静な状態で、測定する

出典:amazon.co.jp
どんな測定にも当てはまることですが、測定の際には安静な状態・環境となるようにしてください。パルスオキシメーターが計測するのは動脈内のSpO2と脈拍なので、体調の影響が如実に表れます
。とくに運動直後・酸素投与直後は正常な値を出せないケースがあります。
パルスオキシメーターを使用すると数秒してからSpO2の値が表示されます。この時点ですぐ測定をやめるのではなく、もう少し数値の変動を見ておきましょう。SpO2は一定時間の平均から表示されるので、装着後すぐよりも少し経ってからの方が正確な数値が出ます。
マニキュアをつけたまま測定しない

出典:amazon.co.jp
パルスオキシメーターは指を入れる器具ですが、その指に関係する注意点があります。
マニキュアを爪に塗ったままで測定すると、正常なSpO2が測定できないことです。
冒頭でも説明したように、パルスオキシメーターはLED光が指を透過した時の色で血中の酸素飽和度を調べます。もしもマニキュアを塗っているとLED光が吸収されてしまい、正確な測定ができません。ジェルネイルやネイルチップも測定誤差の原因となり得るので、使用時にはオフしておきましょう。
測定後は消毒して、清潔な状態を保つ

出典:amazon.co.jp
ただ指を入れただけだから、と使用後はパルスオキシメーターをそのまま片づけていませんか。人の指は意外と汚れているので、使ったまま置いておくと手垢が染みつき、雑菌の温床になってしまいます。
パルスオキシメーターを使った後は、消毒用エタノールを含ませた布で丁寧に拭きましょう。ただし、表面のボタン類・液晶・端子などは防水とは限らないため、清掃しない方が無難です。拭いた後はよく乾燥させてから保管してください。
まとめ
パルスオキシメーターは、血中の酸素飽和度と脈拍の測定に使われる医療機器です。在宅での看護・介護だけでなく、スポーツ後の測定・高山病対策・睡眠時無呼吸症候群対策と幅広い場面で使われます。
選ぶ時には用途に合わせた機能や付属品も大切ですが、安全性のチェックも欠かせません。信頼性の高い製品か、規格に適合しているかも確認しておきましょう。
また、精密な測定をするためには正しい使い方も覚える必要があります。製品によっては異常値を検出するとアラームが反応しますが、なるべくなら間違った使い方での測定ミスは避けましょう。使い終わった後はきちんと消毒して、清潔な状態にしてから保管してください。